出雲教のバカどもはあたしと何にも関係なし!!ヤマト民族のあたしが感じてるのは不愉快な思いだけ。それを軸に歴史を探ればいいんだ、当たってるから。

873 : 743 2015/05/30(土) 02:28:19.21 .net AAS
個人的見解ですが、倭国における王権は相当古く遡れるのではと考えてます。
BC2~3世紀の弥生時代初期位頃まで。出雲の影響が遺跡・神社等に残ってるからです。
大和の古い神社の出雲系の多さ、信濃諏訪大社等で。
何度か述べましたが大和葛城の鴨都波神社が存在する鴨都波遺跡、さらに今出遺跡、秋津遺跡、中西遺跡と続き有名な室宮山古墳に至っています。
これらは半径1キロの範囲で弥生初期から古墳時代までの複合遺跡で、おそらく一体のものでしょう。
この鴨と言う地名についてと神武天皇との関連は何度か述べました。

また神無月も各地の豪族が出雲の地の王への参勤の伝承の名残かもしれません。
専制的な面は無かったと思いますが倭国においては王権は神武天皇以前相当古くから存在したのではと考えてます。

何度か述べてますが出雲の王権の象徴が銅鐸ではないかと考えてます。
従来、弥生時代を村落単位の時代と考えられていますが、中国では漢の時代であり、その統治方法の影響が無いとするほうが無理ではないかと思います。