あえて祟り神みたいに作って神様にしようだなんていうのは日本人の道徳倫理ではない
とあたしは思う。
うちの先祖の遺品にも犬の写真がいくつかあったが、たくさんの犬を飼ってたわけでは
なく、猟に使うセッターとポインター系統 たぶん2頭くらいだ。
あたしも犬を飼っているが・・・。
それを死んだら普通に弔ってやるだけ。それで犬神信仰になってる。
先祖の墓参りをする。これもじゅうぶん 弔いと信仰の形になってる。
日本では昔からオオカミ信仰があったんだけど、そのうちの片割れは大事にしてきた
信仰と、もう片方は鬼畜に狩った恨みを鎮めるための信仰だろう。
あたしは大事にして神様にしてやるつもりだ。