虎尾鉄橋 復活 @台湾

台湾に昔 虎がいたんだねぇ~ 島だからいないと思ってた。
それとも昔 輸入で入ったのか。

日本には虎 いなかったからね。
日本にはじめて虎が入った時は絵だとされてるようだ。

それ この前 書いたばっかり。

いい名前だ。

渓谷があったから開拓が難しかったんだろうねぇ

とポイントが見えてくる。

そして このむかしばなし 

うちの源頼義くんを彷彿させるねぇ

zuiunzi.net/igu/bsrisuto.g1/4.html - キャッシュ
霊山町を散策しているとき、捕山山津見神社の御札をところどころで見ることができ ます。 ... 御冷泉帝の御代永承六年、源頼義公奥境鎮守のため下向し掛田に陣したとき 、人々達悩みを訴えて墨を退治して難を除き給えとお願いしましたので頼義公は部下 に ...

曹洞宗か 家康のおかげで なんとか うち系統のものを
守れるだろうか

家康は曹洞宗 守ったからね。

徳川家康は当時の朝廷を干したのは北朝の朝廷だとわかってたからだ。

家康が保護したのは南朝だったんだよ。

今の天皇家系統は家康から嫌われてた朝廷だ。

それをあやふやにしたのが、朝廷からの密偵 天海 天台宗

これで 家康は日光にまつられてしまった。

しかし、家康がいたとこが 間違いないとこだと思うよ。

虎尾の由来[編集]

虎尾の由来の一つである虎尾渓の地名の由来に関しては鄭成功に関連した伝承が残っている。以前は諸羅城北(現在の嘉義市)の樹林裡(現在の大林鎮)には1匹の凶暴な虎がすんでおり、住民や旅人に危害を加えることが度々あった。当時の人々は虎を見たことがない為、虎を1匹の大猫と看做していた。鄭成功がオランダ人を駆逐すると、諸羅の人々は鄭成功に救いを求め、鄭成功は人々の願いを聞き入れて虎退治を行なった。このことから現在の民雄郷を「打猫」と称されるようになった。
鄭成功に追われた虎は北に逃げ沙崙上に至った。ここまで逃げれば鄭成功は追ってこないだろうと安心した虎が一休みしていると、鄭成功が現れていきなり大刀を振りかざした。驚いた虎は身をかわそうとしたが、あまりに突然のことであり尻尾が切り下ろされてしまった。このことより「虎尾」という地名は生まれたという。尻尾を切り落とされた虎は何処へと逃げ去り、二度と人々に危害を加えようとしなかったと伝えられている。


【国際】台風で崩壊した日本統治時代建造の鉄橋、修復完了できょうお披露目/台湾[9/9] [転載禁止]©2ch.net

1 :アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★:2015/09/09(水) 23:08:42.52 ID:???*
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Jpcna/Jpcna_CNA_20150909_201509090013_1.jpg

(雲林 9日 中央社)2012年の台風で大きな被害を受け、昨年11月から修復が進められていた「虎尾鉄橋」(雲林県)のお披露目式が9日行われた。
李進勇・県長は「橋は雲林の人々にとっての誇りだ」と述べ、100年以上の歴史を持つ鉄橋の復活を祝った。

虎尾鉄橋は日本統治時代の1907(明治40)年にサトウキビを運搬する糖業鉄道の鉄橋として建設。レール幅の異なる鉄道が線路の一部を共有する「三線軌条」が敷設された
台湾唯一の鉄橋で、1982年の鉄道廃止後、2009年に県の古跡に指定されている。

2011年には3000万台湾元(約1億1000万円)あまりをかけて「観光鉄橋」として整備されたが、翌年に台風9号の影響で約50メートルにわたって崩壊、封鎖されていた。

その後、この橋の歴史的価値を知った大手電炉メーカー、東和鋼鉄の侯王淑昭最高経営責任者(CEO)が約1800万元(約6700万円)の寄付を決定。
今年5月に修復が完了し、検査などが行われていた。

http://www.excite.co.jp/News/world_g/20150909/Jpcna_CNA_20150909_201509090013.html
イメージ 1