改善する方法いくらでも考えればあるんだよ
大気中だけでないかもしんない 下水どーなってる 生活排水
あと工業排水
排水を河川に直結してる場合と、普通の住宅街の地下側溝内
化学薬品滞留してたら、気温の都合で蒸発したり濃度が高くなったりして
空気中に高い濃度のものが出てくる可能性がある
だから水事情がひとつ
あとは、ゴミ焼却場 あるいは火葬場 焼却施設のフィルター関係
あと、大陸側 よく風が止まる
人口の多いとこや、生産物の高い地域での ファン導入あってもいいかも。
基本的に人口多いとこは生活排水の汚染度は比例して高くなるわけだから
それは循環うまくやらないと溜まる一方。
国土はひろいし、人口は多いし 結構 大変だろう。
あと燃料は石炭多いだろうし 資源があるからね 資源使えるからいいな。
その分 粉塵的なものが出るっつーリスクはあるんだ。
あと 機械によっては廃油とか使うと壊れる可能性もあるよ。廃油関係も
今ちょっと思いだしたから・・・。