水道管 夜に水は使うだけ身の回りにストックしておく。
外部の水道 元栓締めて、蛇口は開けておく。水はチョロチョロと出しておく。
凍結防止 誰がが書いてたけど、さらに書いておくよ。
そうしておけば、水を使う時、外部の元栓を開ければ 水が出る。
そうしておかないと、水が凍結して元栓や蛇口をひねっても、水が出てこなくなる。
あと、坂道の積雪 あぶないから 塩カリ まいてくれるといいんだろうけど。
明日の転倒に気をつけてね。
配送関係は 大幅に時間がズレこむと思うから、あらかじめ 普段よりどのくらい
時間がズレているか 客先に提示しておくのもいいかもしれない。
しかし、その時間帯のズレは明日にならないと たぶん わからない。
急かしたところで、早くなることはないから。
あとは学校関係が休校にするかどーか。たぶん 子供らの通学送迎なんかも
大変だろうと思うので。中学校だと部活??
それがあるかないかで、交通量はかなり変わる。
この冬一番の強い寒気の影響で、西日本や北陸を中心に
雪が降り続き、長崎市では統計を取り始めてから最も多い積雪を
観測するなど、九州でも大雪となっています。雪は25日にかけて
降り続き、沿岸部では風が強い状態が続く見込みで、
気象庁は大雪や暴風雪、それに高波に警戒するよう呼びかけています。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160124/k10010383561000.html
作っているのを長年長崎で生きてきて初めて見たよ
普段なら地面の土交じりの茶色い雪だるまが多い
バス止まってるからどうしようもない
明日は徒歩通勤だなこりゃ
坂や階段しか無い土地で10㎝超えたら大変だぞ