弥生時代と夏代


だから前にも書いたとおり、あしは夏代魏系

夏代は隠岐周辺から入ってきている。

そんで夏代の入りは九州

うちの先祖が言い伝えで残した我が家は本当は九州方面から来ているという、その話に合致する。

それから、夏代が殷に滅ぼされたという内容については、あたしは殷が嫌いだから逃げてきたと前に数度書いている。

日本の弥生時代は戦の記録がほとんどないのは人食いがまだ攻めてきていなかったから。

人食いとは殷を指す。

殷のいない、それこそが本当の大和朝廷だ。

ほんで北九州あたりから魏と行き来があったのはその方面を大陸と行き来で使ってた、ル-トのひとつ。

あとは三陸

それが「たがまる」

百済は侵略してきた人食い宗教カルトの軍団
これが正しい日本史。

つうか集団で他人の作った財産を支配しようと来るなんて
ほんとに最低だな。その血筋ヒロヒトは、植民地を欲しそのために侵略行為やったじゃないか。

合致してんだよ。

夏 (三代)


(か、紀元前2070年頃 - 紀元前1600年頃 [紀元前2000年頃からとする説もある])は、中国史書に記された最古の王朝夏后ともいう。夏・三代という。『史記』『竹書紀年』などの史書には初代のから末代のまで14世17代、471年間続いたと記録されている。に滅ぼされた。従来、伝説とされてきたが、近年、考古学資料の発掘により実在の可能性もある。



2003年、国立歴史民俗博物館の研究グループは、炭素同位対比を使った年代測定法を活用した一連の研究成果により、弥生時代の開始期を大幅に繰り上げるべきだとする説を提示した。これによると、早期のはじまりが約600年遡り紀元前1000年頃から、前期のはじまりが約500年遡り紀元前800年頃から、中期のはじまりが約200年遡り紀元前400年頃から、後期のはじまりが紀元50年頃からとなり、古墳時代への移行はほぼ従来通り3世紀中葉となる[11][12][13]