2013年6月22日 雑草と地面の関係


       はい 同じ条件の参考値 

                 写真にこうやって文字入れてあるものは 
                    いつどこって記録ばっちりなんだけどな。

  ついでに これは環境省ではやってない測定の仕方。

  あたしが環境省の仕事と比較したのは、あの機関であちこちに設置した測定器
  の数値が、あたしが測定器かけて誤差がどんくらいあるか 調べたわけだから
  さらに上。

  ついでにその過程で、誤差を自分で判断した範囲は0.1~1は許容範囲と仮定
  1~2だと ふーん。。。って感じになって、それ以上の誤差ならば ん??
      ってなる。

  なお しばらく測定はかけていない。

  あと、この写真でいくと 一番線量値が高いのは地面。

  そんで当初から疑っていた生態系のサイクルも含め、それは今後の課題として。
  あと、あたしが消されたブログにあげてたのが、「吸収」なのか「付着」
  なのかの確認しなきゃいけないって話。

  吸収ならば、根からなのか 葉っぱからなのか 樹の枝からなのか
  付着だとしたら、送風機で強風当てたら数値も下がるのか・・・
  というとこ。

  ほんでそれ、付着分野で見たのが果樹園の樹の本体や枝。
  そこは表皮をはいで、再生した。それが福島県産のブランド桃。
  どこぞでは、もうダメだと言って伐採しまくり東電に請求だそうだ。
  再生方法を確認しているからと、当時から提示してたあたしは、
  ハテナマークがたくさん出る。そういう人たちも多いよ。
  誰なんだろうねぇー それで申請すれば金がもらえるって感じで流布した
  人たちいるんだよね。

  大事だったら、再生する方法考えない??  もうダメだ・・・って勝手に嘆いて
  勝手になくして、勝手に東電クソとか罵ってる人たち
  かなりいるんだけど、自分で自分の不幸作ってるんだよね そういう人たち。
  かなりいると思うけど、そういうの 頭悪すぎると思うよ。
  あたしはかなーり馬鹿にしている そういう人を。

  あとマスコミは馬鹿な人に馬鹿になる情報与えすぎて、まんまとそれに
  のった連中の被害者っぷりは、どっかの国のデモ隊とおんなじ質だから。

  そういうのを、大学の先生たちが率先してやったら、あたしと喧嘩になるよ。
  
  

  あと他の森林についての調査も当時している。
  樹が若いか古いかによっての吸収があるのか 付着具合は違うのか。

  
  そんで若い青々とした草は表面の数値 高くないの。
  付着という視点で考えた場合 新しくなるほど付着はしないのか??という
  ひとつ。

  あと、前に除去し根をはっていない雑草が枯れていくことで吸収するのか??
      ということを調べるためにやった結果だけど、それほどもない
  若い草よりは数値は上だけども、あたしからしたら吸収しても飛ぶのか
  流れるのか、地面に落ちるのか・・・ってな感じ。


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 1

イメージ 2