明かずして 別れし人の住む里は 鯖湖の見ゆる 山の貴方か



headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160320-00010002-minyu-l07
2016年3月20日福島市飯坂温泉のシンボルの一つとなっている共同浴場鯖湖湯(さばこゆ)」の看板.
 

イメージ 1

明かずして 別れし人の住む里は 鯖湖の見ゆる 山の貴方か

イメージ 2

これ八幡関係あるじゃんか

明かずしてっていうのは身元を明かさずって意味だよ。
別れし人の住む里はっていうのは、別れる人の住む里はって事。
鯖湖の見ゆるっていうのは、鯖湖から見えるって事。
山の貴方かっていうのは、山の方向にいる特定の人に貴方か・・と
理解をした状態をさす。

つまり 鯖湖の位置は飯坂なので飯坂から見える山里
身元を明かさず別れた人が住む里は 鯖湖から見える山里の貴方か

       これ あたしんちに対して詠んだんじゃねぇーの これ??

           北畠顕家は霊山にこもってたしな。あと霊山だと源頼義か・・。

    この看板の字 よく読めないんだけど、白河って単語があんだよね。

       白河市だったら、飯坂からは見える位置じゃないよ。

    いいカメラで撮れば字も見えたのかもしんねぇーが携帯のカメラの
    仕事はこんなもんだな・・・。


    書き起こしするか。

    土人以古鯖湖即為此地聞之

    土人とはそこの地域の事を指すだろうから
    
    古くは鯖湖即為という地域民 この土地ではよく知られていた。

    老公
    老公書賜古歌刻碑樹之臣典護〇箕陰 詔後世使之知之

    老公書 古歌を賜り樹と碑にこれを刻む
    天皇書 後世 使い知らせ

(みことのり)は、天皇の命令、またその命令を直接に伝える文書。御言宣、大御言。 首都を移す「東京奠都」などがその例である。これを文書にしたものを書( しょうしょ)(英:Imperial Rescript)と言う。主に、広く一般に天皇の意思を伝えるために 用いられ ...

  読めない字で中断しそうになったら 検索かかったため 起こそう

kota-k.sakura.ne.jp/new_page_133.html - キャッシュ
飯坂温泉街に入り、道城町の「旧堀切邸・鯖湖湯駐車場」に車を停めて、徒歩で温泉街 を見学する。 .... 鯖湖碑陰記 土人以古鯖湖即為此地聞之 老公 老公書賜古歌刻碑樹之 臣典謹識其陰 詔後世使之知之 文化十三年丙子 白河廣瀬典識 漢詩説明 この地の人  ...


kotobank.jp/word/三代-70993 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 三代集の用語解説 - 『古今和歌集』『後撰 和歌集』『拾遺和歌集』の3勅撰和歌集の総称。「三代」とは醍醐 (だいご) ,村上,花山 天皇の3代をさす。『拾遺集』成立以前は『万葉集』を含めて呼んでいたと藤原清輔 (きよ すけ) ...


ほら ごらんなさい。世紀の大発見! 

南朝の血筋にしか これ解けないんですよ だから。

今の天皇家北朝のために、こういう事は解読できないはずですよ。

あと、これで改めてわかるように日本の天皇の血筋は南朝北朝

実際にあって、ちゃんと公に出来ることなんですよ。

鯖湖 あたしの関係でしたね。だから看板 落ちたんでしょうか・・。

呼んだんですよ 鯖湖が。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


        あたしんちに松尾芭蕉の弟子の墓 ありますから。 
   刻字は読めません 風化しすぎて。