地下水脈の流量をコントロールできるか どーか


あたし思うに地下水脈は自然の摂理

つーか流量コントロールするってことは 過去のスレで見た

凍結した滝

土壌にしみでる水

粘土壁っていうのも新しいな

一回 どっかの実験室で試してみたら??

なんせ あたしがイメージしてる産廃量を 世間ではイメージしてない感じ・・

いかに自然界に戻せる物質で済ませられるかと考えているのは

決して無駄じゃない。

将来 半減期来た時に自然界に戻せる可能性があるのに

自然界にないゴミを大量に作るのは、将来 困るはずなんだ。

今でさえ 土地買収や用地確保が厳しいっていうのに・・・。



www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2016/.../post_13771.htm... - キャッシュ
2016年5月27日 - 東京電力福島第一原発で建屋周辺の地盤を凍らせて汚染水発生を防ぐ凍土遮水壁は 運用開始から2カ月近く経過したが、約1割の土壌が凍結していないとみられる。東電が 26日、明らかにし、未凍結部分の追加工事を検討する方針を示した ...

土壌中に石の量が多い場所で地下水の流れが速く、凍りにくくなっている。