水はけが万が一できないんだったら ポンプで汲んで海に流すか川に流すしか
ないんだけども、土地的に海面と地上の高低差はちゃんと出来てるのか??
去年も水没してたのか 石巻
低い土地のエリアだと排水事情がこーなるんだ
意外とな 東北 最先端いってるんだよ
あたし 過去のデータ探すのめんどくさいんだけども 当時石巻が水没
してるエリア 地図で示して これでは排水が進まないって書いたこと
あんもん。
そっから進んでるからポンプ設置してあんだな・・・。
ただし 高低差がないと、水位が高いと排水が芳しくないから。
もともと 低かった土地が震災で海底1mは下に落ちてるんだからさ。
地上だって一緒なんだよ。かといって、盛土してあらたに土地を底上げするには
莫大な金がかかるじゃん。
だから、低い土地でそのまま 営業とかなんかをしてるとこは、水難あった時の
対処のほうをレベルあげて 住まい環境については、少し内陸か高台移転を
あたしも薦めたんだ。