そういうのを否定する人がいるだけで、まだ救われてる感・・・
ありがたや ありがたや
あたしは、こっちのほうがありがたいわ。
そして補足すると、これは蘇我氏に屋敷を焼かれたと語り、再編集しましたという
それをまず 念頭においてな 感じれば、まずその百済豪族が書いたものを
信じろ 信じよう 信仰しようっていう動きはな。
あたしをブチギレさせることになるんだ。
「オレ達が洗脳できてる」って自信持たせる事にも繋がるのでやめていただきたい。
あたしはとても嫌だ。
だったら むかーしの事を調べる文献あさるしかないだろ??
補助文献で地方の風土史みたいなものは探す参考にはなるかもしんないが
あたしんちの一切消した連中がいるという観点から、その補助文献も一応 見て見る
程度にしておかんと。
金もらって書いてる あるいは売り上げを作ってくれるのは百済だからという概念
で、あたしんちに不幸作るような編集してる。
そしたら、あたしんちにかかわるものは、大昔からそういう事されてるって事。
神様ーって拝んでくれるのはいいが、生きてるんだから相続者が。
これ相続者をさしおいて、勝手にアカの他人が便乗売名や便乗商売するのは
ふざけんな!って話。
縄文時代の事はあたし いつだか ちょっと調べたよな・・・。
文献もだけど、あとは品物や作物なんかで 統計とっていかんと。
東京オリンピック会場作るって言って、プラン出た時に
縄文時代を意識して・・・と言いながら、日の丸アピールしてたのは今思い出した
けど、結局 日の丸アピールは宗教的だって却下されただろ??
↓これ正論
縄文時代は約1万5,000年前(紀元前131世紀頃)から
約2,300年前(紀元前4世紀頃)までの時代よ
古事記がつくられたのは西暦712年
日本書紀は西暦720年よ(´・ω・`)