そろそろ今夜締めたいとこだ。スレ全部読めてないけど。


最後に

地震連発 津波警報 地震でまた揺れ

これ地震でだと どこにいるべき??  建物内なら潰れないとこだろ??

あん時の地震の間隔 すごく短いんだよ そんで地震が長いの

そこが現場環境に加えるべきとこ


そして津波警報 ラジオで 広報車で

その時 津波警報を聞いて どう動く??

これはどこにいるかで、対応が変わる


海のそばなら、完璧 津波警報にはすぐさま動く 津波だから。

川のそばだと 津波警報をどう受け止めたか・・・

川を津波がのぼってくるのを、想像してましたかってとこ 確認したい

してないと思う


その時 津波警報も聞こえて どう対処しようとしたのか

海の前と川のそば


地震津波のダブルなわけ。



何で死んだか これは津波 ほんで溺死 飲まれて遺体さえ全部出てこない現状。

川の近くにいたらあぶないよっていうのが、どう聞こえたか

あと川のそばなのにそこに避難所エリア 設定値は6m津波

そーすると6m津波ならばだいじょうぶという現場状況なのがひとつ。



そして6mならば大丈夫という話が、今度それ以上の津波が来ますってなった

タイミングは??

それを現地で知った時間と、んじゃ移動先はどこにする??と話合いになった時間

そして移動開始

このタイムラグ



そして、そこを仕切ってたのが教師ならば、その教師は業務か業務外か

そして教師が仕切ってる事での、各子供の予見とそれの行使

子供の予見行使は可能だったのか 無理だったのか

可能であれば教師のしばりなく そこにいたのか 離れたのか

不可能ならば 不可能だから裏山に逃げた子が連れ戻された 予見行使妨害??

それとも教師の業務上の義務??



んじゃ裏山は避難に適してるとか適してないとか なんでもめたのか

そこに今日あらたに 鬼が出る話が追加

そこはダメ 三角地帯じゃないとってなったなら、なんだ もともと避難訓練

出来てなかったんじゃないか

出来てないどころか 高台が根底に用意されてないじゃないか

そこにいた老人 子供を守る義務が教師にあったか??

老人は生徒でもないし先生の言うことを聞くことはないが、そこに教師という

肩書きが先生の判断は正しいという概念あったと推測。

そしたら教師が正しかったと仮定すれば、なぜ死んだのか

子供まで

あと なんで川に向っていったのかとたびたびあるけど その川って三角地帯の

ことだろ??  新北上川橋のとこだろ??

なんで山へ行かず海へ向ったのか

という状況の見直しだな あとは

あたしがさっき書いた絵だと、裏山というひとつの山だ

ただ2ケ所入り口があって、片方は校舎の近く 片方は三角地帯へ向っての

裏山のぼり

入り方だ つまり。

ただ、校舎側からの登り方だと整備されてなくて階段もないしヌルヌルですべる

雨も小雨降って寒い 足場は悪い

三角地帯のほうから裏山のぼるには階段があった それはあたしの申告どおり

今はそこが消されてる

そこの階段は結構な角度だったよ 確か。あたしは数段登ったけどやめたんだ。

待ち人いたから、待たせるわけにいかなくて。

角度にしては急 ただし、階段に材木でステップ作ってあったんだ。

だから完璧に階段だったの あそこは。そして赤い鳥居は山のてっぺんに見えた。

年寄りがのぼるには角度がキツい階段。

たとえると、どっか有名どこの神社かお寺へ行くためにのぼるような階段。

そーか あの階段は年寄りは登るのがキツいとふんで迷ったか 

校舎側と三角地帯のとこ。

三角地帯の山の階段は急だったからな。登るには登れるよ 寺へ行くと思えば。






こんな雰囲気かなー

【大川小津波訴訟】村井知事の専決で控訴に対して県議会異論相次ぐ 「本来なら臨時会の招集が筋」★2 ©2ch.net


235 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:29:52.36 id:O9fYCX0Y0
>>209 
情報はどれだけの信用度があるのかとても大事だ 
その情報を統合して意思決定することができるのは一つの能力だろう 
で、様々な情報が飛び交っている中、その広報車の意見が正解だとどうやってわかるの? 
正しい情報「だけ」を選び出すことができるのは結果を知っている人間だけだよ