採捕の時期が7月までで8月は空白 そんで9月から10月で中間育成
このうち長雨くらったのは夏場
その時期に稚貝の状態が悪くなってる
これはあたしの科学勉強のひとつになるな しかし
ここまで勉強させられるとは・・・・
あと過去データ集めたかわからないけど不適切ならばホタテをやめて違うものに
するのも代案な
向きか不向きか なんか 要因感じるんだわ
この今回の天気の他に
ホタテもカキも卵があってそれが大きくなっていくんだろうから
それ そこらの草花と同じに考えたら 芽が小さくて弱いところに外圧あると
育ちが悪い
あとフクイチのせいにしようとしてる工作員はいつも見慣れてるような連中だ
言葉の一語一句見てるとたいがい 推測がつくんだ もう。
そんでフクイチのせいにしたい連中の言い分が通らない あたしの考え 考察
出しておくな。
まずフクイチのせいにしてるけどだったら雄勝ではなくフクイチの近くからダメに
なって雄勝まで連鎖結果が出てないといけない
その沿岸部を沿って何か変化が起きてなきゃフクイチのせいになんねーのよ
言っちゃなんだけど。
逆にそいつらが必死にフクイチのせいにするなら女川原発の影響かと
あたしは言い出すから そこんとこ よろしくな。
あと酸欠を大量に起こしてる可能性がある。そのエリアが過去数ヶ月の間に
薬品関係が流れてくることはなかったか??
それが見えてこないけど 必ず酸欠起こす水質変化の化学物質がそのエリアで
発生してるはずだ。
一部がダメになれば、水が滞留してる限り 酸欠で死んだ貝からの毒物性が
発生してくるからそれが充満したらどんどん連鎖でダメになるんじゃねーの
というのが あたしの追加補足。
人間も死んだら腐ってくる ガスも出る それは毒性も出てくるわけで
貝も魚も一緒よ 大量に感染していく前に それ除去しないと。
死んだ後 人の死体から出るガスは化学物質なんだよ 一応書いておく。
腐った体の肉もウイルス バクテリアが増殖していく媒体にもなるし。
科学はこーやって身近なとこにたくさんある。
半成貝のへい死や変形が続出
☆へい死とは今書いた つまり。
そしたら今度変形
これがフクイチのせいにしたい連中は被ばくで変形してるでしょみたいな括りに
しようとしている。だとしたら、女川原発をつっつくべきですね。
どういうわけか 東北電力は中国系がついてるわけ??
女川原発が起因してるのをあえて東電のせいにしようとしてたとわかったら
あたしものすごく拡散するからね 言っておくけど。
奇形は生育不良だ。遺伝子的問題ではない。生育不良だ。
- 5〜7月 - 0.25mm位 タマネギ袋や棒網を海中に沈めて種苗稚貝を付着させ採捕する。
- 9〜10月 - 1.0cm 位 中間育成1(細目ザブトン籠)
【経済】宮城産ホタテ大量死や変形で水揚げ半減 「このままでは廃業だ」養殖業者に危機感…外国の禁輸措置も影響
あと赤潮があったんじゃないか疑惑も感じる