写真撮ってきたの見てたら見つけた
確かに汽水 淡水と海水 いいコースではある
商売にするほどはいないだろうけど どっかで調べてみるのもありかな
生態系を観察するってことは ちゃんと何かの見返りがある
デジタル大辞泉 - 鰻塚の用語解説 - ウナギを捕る仕掛けの一。ウナギが川を下る秋ごろ、水底に石を積み重ねておき、石の間にひそんでいるところを捕らえる。

そこに桜を植えたんだな これから毎年 春に桜が咲く 桜だよな??

んで河川のとこに階段がついた 初めてのタイプの階段
この材質 過去は鉄板の代用でも使われてたな
使節団の船の記念館入り口のデコボコに数年前 敷かれてたんだ

ほんで鐘 記念に鳴らしてみたけど いい音だった

そっちで山の造成やってるとこあったよな んで森林伐採やってるとこがある
使えるんなら使ったほうがいい
どこにって歩道の手すり 階段にさ
当然 そのエリア周辺に使われるべきだ いい味出すと思うんだけどな