だってよ
フクイチ沖って言う名目だけで設置してんじゃないの?
あのあたり 風力強いとか伝説あったっけ?
言いたくないが書くと
新規開発の風車が不調でうまく起動してないか
風が思ったほどなく発電きいてないか
どっちだよって話が先
「故障」で撤去だろ まず
2018年7月11日 - 【要約】 福島県沖で経産省が進める浮体式洋上風力発電の実証研究事業で、ほとんどの風車が思うように発電にできていない。 新規風車の設備利用率の目安約30%に...
2018年10月31日 - 震災後に福島県沖に設置された浮体式洋上風力発電施設の一部が、「採算が見込めない」との理由で撤去される方針との ... この発電施設は洋上変電所「ふくしま絆」と出力2MWの「ふくしま未来」(日立製)、7MWの「ふくしま新風」(三菱重工 ...
2018年10月27日 - 政府が東京電力福島第一原発事故からの復興の象徴にしようと福島県沖に設置した浮体式洋上風力発電施設三基の ... 風車の解体場所として、関連企業の工場に近い淡路島沖か、製造した三菱重工業の長崎造船所の二案を軸に検討に ..
2018年10月27日 - 各紙の報道によると、政府が東京電力福島第一原発事故からの復興の象徴として、 福島県沖に設置した浮体式洋上風力発電施設3基のうち、世界最大級の直径167mの羽根を持つ三菱重工業製の1基を、撤去する方向であることがわかった。
この上の記事でいけば 羽根が大きいって推測できる
ブログは今読みたくない そこまで頭 使えない今
そうなると推測だけど 羽根が大きくてそれの軸のとこが逝ってる?
前に5ちゃんで見た時 何って書いてあったっけなー
軸って書いてあったかな?
これは あたしが思ってる事書いたからな
んでナイスつけた人もいるようだし また次回取り上げる
失敗してる内容出さないと 次回なんてないじゃん
次回・・・・ないかも