さて どんくらい進んだだろうか

仮設エリアと、ゴミの一時仮置き場は1キロ以上は離れてるといいね。

ゴミの発生はガレキだけならまだしも、生ゴミのような蝿の出そうなものは

焼却炉へ運ばれて焼却処分されないといけない。

じゃないと、疫が発生するリスクが出てくるから。

ゴミ焼却場はどこにあんのかな??

距離でいうと西部より東部

あとは、処理能力が足りるかどうか。

足りない時はしばらく東部持込の分を西部で受け入れするか

それが許容できるかの確認。

ざっとゴミの出る量 役所で試算できるだろ??

それ以外の粗大ゴミは一時仮置きで 仮置き場の確保 そこで仕分け。

2~3ケ月で終わるかどうか・・・。

一時はゴミ処理はエリアで処分だから 多少の共有は出てこないと

進まない。

higomaru-call.jp/faq/CCFaqDetail.asp?id=122 - キャッシュ
3人以上の世帯で5袋を超える場合 □市の処理施設へ自己搬入する場合 1.搬入先 (1) 燃やすごみ(燃やせる大型ごみを含む) ・東部環境工場 (東区戸島町2570) (電話: 096-380-8211) ・西部環境工場 (西区城山薬師2丁目12-1) (電話:096-329-0900)

www.town.kikuyo.lg.jp > ... > 組織でさがす > 環境生活課 - キャッシュ
燃やすごみ」「可燃性粗大ごみ」の持込先. ・ 東部清掃工場 電話 096 ― 293 ― 5245 熊本菊池郡大津町大字古城1046番地の2. ・ 受付 平日 午前 8時30分 ~ 12時00 分 午後 1時00分 ~ 5時00分 土曜日 午前 8時30分 ~ 12 ...