ほんで何したの 福岡


西日本新聞は怒ってると思ってたんだが やっぱり困るんだろ??

ぶっちゃけ 怒ってるのあたしもなのな 実は。

崖の下に生活してたら山崩れで生き埋めになっぞって過去何度か出してるはず

さらに学校 公民館 こういうたぐいは行政管轄だ。

避難所とされる場所の選定において あたしは一部信用できないって提示して

数年経つの 知ってる人いると思うけど。

311後 妥当な線を見出すために あたしはその年の年末 沿岸部を深夜も含め

まわりまくった。一回では不十分だからニ度やった 年末年始つぶして。

その時期の前に すでに山側の土を沿岸部に入れ盛土し 山側を崩したとこを

造成かけ住宅地向けにする いわゆる転用プランを最初に出してんの。

さらに海側からあんまり内陸に行きたくない人らのために考えるプランも出した。

それが沿岸部埋め立て造成で港を海側に伸ばし 

堤防を奥まで出すか それとも内陸側に移動し土地の転用に

乗ずるか。

どっちが金かかるのか 計算してもらうといいって。

さらには そのどっちかというのも酷だ 中間地点で目指すは堤防の高さ。

これを入れての ちょっと堤防と ちょっと内陸移転。

この3パターンを出し さらには 一番最初にこう書いてた。

下がれぇぇぇ 死にたいのかぁぁぁぁー

これだよ 笑




そんで まだ梅雨に入ってないけど そのうち梅雨入りする。

はっきり言って崩れるとこは崩れる。そー思わん??

んで今5月アタマ

6月に梅雨入りしたらあと1ケ月もない。



崖の下に住宅あるものは 生き埋めになるのを覚悟でそこにいるって状態。

それを回避する方法で 中古住宅 空き家とかないのかとこの前書いた。

まだこの記事は読んでないが、竹は伐採かなんかで除去するには多すぎるという

ことなのか??









まず確認

ここなのか??


はっきり言って その山際に一軒だけでないだろ これ

密集した家 家 家




長くなっから 次に書くか