堯と黄河氾濫と鯀と禹


(こん)は、古代中国の伝説上の人物または四罪のひとりにあげられている。

概要[編集]

史記』によると、父は五帝のひとりである顓頊(せんぎょく)であり、子に(か)の帝となる(う)がいる。父が帝であったものの自らは帝位に就くことはできず、臣下の身であった。『漢書』によれば、顓頊の来孫(孫のひ孫)であるという。
の治世において黄河の氾濫が止まなかったため、堯は誰かに治水をさせようと考えていた。この時、皆が口をそろえて鯀にやらせるべきだと言った。堯は鯀を用いるべきでないと言って渋ったが、それでも臣下達が鯀より賢い者はいないと言ったので、堯は鯀に治水を任せた。しかし、9年やっても氾濫は収まらなかったので、堯は鯀に代えて(しゅん)を登用した。
舜が鯀のした治水の様子を視察していたところ、鯀は羽山(うざん)で死んでいた。人々は、舜が鯀を殺したのではないかと疑ったので、舜は鯀の遺児である禹に鯀の事業を引き継がせた。また、伝説では処刑されたあと羽山で黄熊(おうゆう 黄色い熊)になったという。
史記本紀には、鯀の子孫たちが東の方角にすむ東夷たちになったと記されている[1]