松代は誰なのか 松代は大江であり村上である 萩姫は日野である

そーするとあたしがずっと村上源氏に復讐のトグロまいてるのは血だからだ

いつだったか 師清が、大江つまり毛利を襲撃してたとなれば、これは

「おい 顕成ねーちゃんが金貢げってよ」発言をされてタカりにブチギレ

逆襲してた可能性があると書いた。当然 師清が顕成の子という設定で。

師清は顕成とは並ばない。顕成と並ぶのは顕という娘だけだ。




さらに霊山略記には師清が村上源氏を襲ったと書いてある。

こんなんで よく霊山神社陸王の舞やってるな

どんな神経してんだ いったい

家系図をこんなデタラメで作って うちの事を少しだけしか入れておらず

それすら否定か 短編的で

それ以外に桑折の能書きでとことん うちの事を貶めてるのに

よくも霊山神社で顕家の像なんか置いてるよな??

インチキ皇族の系図をフカすために作られた そこを利用された状態で

あたしの家系が霊山神社 平然と行けると思うか??

あたしは自分が最後だからあちこち調べてまわってる。

こんな事をインチキの国費使い込みデタラメ廃人貴族どものせいで

えんえんとやっていかなきゃいけない。




あの運営の状態では顕家 親房 他まつってますと言っても 客寄せと宣伝には

顕家が使われてるんだ。

そしてそこに関与してますという状態で出てくるのは浪岡と岩倉だ。

これどーいうことか

浪岡と岩倉の地位作りと売名拠点にされてたって事

これは何度も書いてる。

イメージ 1


そのうち 今日わかった 浪岡がしゃしゃり出てくる理由

津軽華子が自分の出目をフカすのに 顕家の系図 利用したんだ。

だから浪岡サイドは山王大権現の事も熊野権現の事もわかんねーんだ。

つーか浪岡は顕信の子だぞ しかも武家



この霊山略記の前のほうにある系図には浪岡系図は萩姫だから 母親が。

そして時系列をいつかも出したとおり 萩姫と子供は無理だから。

だから萩姫と顕信の組み合わせか 顕能と萩姫の組み合わせか どっちかの

方向性だ。



どんだけ人物出てきても 山王大権現と熊野権現を管理し なおかつ豪商という

名を持ってるのはうちだ。さらには江戸時代幕府が金を運んできてたのもうちだ。

浪江に村上源氏がいたとしても、江戸幕府はうちに金を運んだ。

村上のとこではない。

そしてうちは神事もやってた。

鹿島の日吉神社にされてる場所の熊野神社造営にうちの家系は4代にもわたり

金を出している。

それ以前に神事やってた時は その場所が神社ではなく うちの家系の屋敷だった。

うちで金儲けに神事やってなかった。

さんのうさんとという呼び名は大昔からついてた それはうちがそこで神事を

年一か 定期的にやってた事を指す。

しかし豪商でもあったのだから、神事一本で生活などしていない。

たぶん江戸にも何度も行き来はしてたと思う。その当時は熊野権現も一緒だった。

神事だけでいたならば本尊に仕込みなどしない。

あたしんちの過去でロウソクを扱ってたというのを知った原因は相馬の偉人という

本であり、それがなかったら それすらわからなかった。

これだけで相馬の人間 数万人死ぬべきだろう。

相馬と書けば南相馬は関係ないとタカをくくってる南相馬も該当

あたしは総じて相馬藩を相馬と言ってるだけだから。



そしてロウソク屋 東京の門いったいの土地を買占め

このキーワードから弾左衛門が出てきた。

弾左衛門は東京の番頭でとんでもない規模の仕事をとりまとめしてた。

これであたしんちの過去を隠蔽 抹殺したここらの人殺しどもが

あたしんちの格 規模をわかる事になる。



そして 今日地図で確認した。長澤 霊山のとこのエリアになぜか小山田が

複数ある。



顕家の幟旗焼失したと聞かされてたじいちゃんが、この近辺のやつらに

どんだけ襲われてたのかも書き残してる。

それ見ただけで数万人死ぬと思うだろ??



なんで 武田信玄風林火山を使い なんで顕家の旗が元祖風林火山だと

でまわってたのか。

あたしは小山田が盗んだんじゃねーのかと言ってる。



うちの近辺にいた連中が自分らの懐にこーやって金を入れてた

だから近くにいて情報も出入りした時に見た財宝も 情報として見返りをもらったり

うちに出入りして近所づきあいどーのと金をせびられたり

いろいろ あったと想定もしてる。



クソ汚いったらありゃしない。

そんなんだったら、うちの近くにいるヤツの情報が金になりますだの

出たものが金になりますだったら

こんな不採算な話はない。

こんな事しない人んとこに出したほうがマシってなる。

そしたらそういう形で出た何かがあったかもしんねーし

長い年月

預かるよ守っててやるよと言われて善意だと思ったら 無くしましただとか

こんな事もたくさんあったんだろうし。



ほんと ここらの人間 死なないとダメだよな。

そーやって物乞いみたいな事やって あるいは役人立場使ってオラオラと土足で

押し入り。

こんな事やってるんだから 斬り殺す話だとさいさん言ってる。

それをさんざんやってきて武士道だと??  野馬追いだと??

そのすべてがあたしんちのすべてを奪った 生きてるだけで許せない。



松代は大江で村上

これは大江サイドで顕という娘を引き取って育ててるという記録から。

この顕か 顕の娘が後村上天皇あたりと結婚してる。

これは親房サイドの事を調べてた時に確認してる。

この霊山略記にはなぜか 顕もしくは顕の娘が後村上天皇と結婚し、どーのこーの

と書いていない。さらになんだかしんねーが、後村上天皇の子として

後亀山天皇長慶天皇とされている。

そしたら 保原は地獄に落ちろよ

これを出してるのも保原

霊山略記を捏造で作り上げたのも保原

イメージ 2

イメージ 3




だから浪江で勘違い起こしてんだよ 発發神社で。宮司は相馬胤道なんだろうから

見ただけでキチガイみたいな様子だけど、ほんとに璽と札に書き配るとは

全国を見てみなさいって話だ。現役で即位の形が証明できなければ璽などと

軽はずみに使うのは節度がないどころか 神社関係のデタラメ運営を裁く機関が

あれば 「何やってんだ」となるところ 誰もなんもしない。

キチガイ人殺しエリアでキチガイの子孫がやってるのは うちのストーカーと

一緒だ。これほど歴史をなくされて探してるというのに

よくもぬけぬけと人んちのやってた事をパクってるのか

神道なんてロクなもんじゃない。賽銭を入れるな運動を推進します。

宮司なんかいない神社はいくらでもある。

福島だからというのは通用しない。福島だから許される??

いいやそれは誰がそんな権限与えてるんだと言いたい。

甘えるのもいい加減にしろ 人殺しとあたしは街宣車でどやしたい 発發神社。

つーか相馬胤道を。甘えてるんじゃねーな

過去さんざんうちに対し危害加えまくったその血を守ろうとして 天皇の肩書きを

勝手に使って自称してるだけだな。

世間ではこういうのを老人だからとか 障がい者か??みたいな目で見ないほうが

いい。何百年もコソ泥みたいな事やってあまりの犯罪規模の大きさに殺されると

わかってて自己防衛どうやってしようかとオロオロしてる人殺し達なだけだから。




そーすると発發神社の璽という札は宮司が自称 長慶天皇の子孫という設定で

行われてたかな??っていう推測のところ。




それと別に萩姫というのは大江ではなく日野の娘。

日野は大阪

大阪で21才で死んだ顕家に日野の娘と落ち合う暇などない。

可能性で言えば、伊勢にまわった時に顕能はいたのだから顕能が一緒に大阪へ

行ったと仮定し、顕能は顕家が急死したため軍をまとめられないから

軍から外れ、大阪に流れて日野と落ち合った。

そこで日野との子をもうけて、その子の一人に 玉野式部大輔か それと別の

子だったとする。

顕能は日野と子をもうけたが、伊勢に戻って宮司になったと仮定するパターン

あとは泉で自害したと玉野が発言したとおり 顕能が泉州で自殺したと仮定する

パターン

どちらも考えられる方向で。

前者も後者も、子は父親を知らずに育った可能性もある。別れてからハラんだのが

わかった設定で。そーなると、顕能のその場面での業績はないから、都合よく

顕家が父親だと吹き込みした母親 萩姫

という連想もできる。

これが玉野の可能性で考えたら、師清は玉野と兄弟で顕能と萩姫の子という設定

も考えられる。

玉野が後に長澤とどこかで融合してしまってるのか なんで長澤というのが

出てきたのか その謎は長い歴史の中で血が混ざっているのかという推測の線

もある。



ただ、いつかの記事 あの本は何の本だったか 霊山町の本だな

それによれば 日蓮 あの仏像 あれは うちのと細工が近い

日蓮がいつその仏像を手にしたのか ルートは違くても 作り手はたぶん 同じ

会社 組織で作られてるものと考える。

そーなるとうちのヤツが過去 壊れた 修理と言った際の行き来も考える事は

できるため、玉野を顕成の子として仮定し考える事もしてみた。

しかし 玉野の本尊ではないからな あくまで日蓮のだし。

そして玉野式部と言いながら 玉野城城主と出されていながら 日蓮上人弟子。

さらにその流れで終生だ。

顕能の子が玉野と仮定し、鹿島を頼ったとしてその時期は顕成と時期同じ

鹿島にいるのもやっとだから そこに玉野はいれないと判断し 身寄りを探すも

一時的に長澤には世話になったが、行くあてもなく坊主になったという

考え方もできる。そんで日野の娘 萩姫も終生顕家の菩提を弔ったという文句が

出てくる。これは顕家ではなく顕能の可能性がある。その根拠にこの系図のとこに

顕能は独身だったのか 次がない。



そしてあれ??っていう部分に 日蓮上人に玉野は弟子入りしたとされてる。

日蓮だと普賢菩薩と十一面観音は拝む。

阿弥陀は拝まないようだけど。


あともうひとつ あれ??っていうのがこれ

直感だけど。玉野は顕能の子(顕家兄弟の子)もしくは顕成の子(うちの子)

顕能自体は伊勢に戻ってるんだろうから。そして子がいた事すら知らなかったかも

しれない。

修験やってたかもしんねーんだよな 生い立ち上。




それがおかしくなってるのは長澤が玉野を自演してた もしくは玉野の名を使ってた

せい。今の直前まで玉野は長澤が濃厚だったんだから。そう思わせるほど玉野の事

を知ってます 知りまくってますというのが一番迷惑。

長澤のなんたらが平井宮司編集の冊子にはどかっと掲載されてる。

これはどういう意図か。平井宮司をつかんで長澤が仕切って作ったかのような冊子

が平井宮司の作った冊子だから。




marumori.jp/spot/fudoson-aikyoin/ - キャッシュ
2017年6月6日 - 昔は丸森には修験者(山伏)のいる修験寺が沢山あり、不動尊境内にある愛敬院(本尊: 不動明王)もその一つです。もともと修験宗とは役小角(えんのおずぬ)を祖とする古い 仏教の一派で、護摩を焚き経文を唱え、祈祷を行い、自らは難行苦行を重ね、神験を 習得することを業とし、かつては人々の願いを神仏に祈る仲立ちを行っていました。 愛敬 院は一旦廃寺となりましたが、この寺の別当寺としていた不動堂が新たに愛敬院として 引継ぎ、地区の人たちに守られて栄えてきました。 愛敬院の山門として ...