前川 悪いな。1本取らせてもらった。


やると言ったらやる

これは何年かかったというと2012年からだから今2018年 6年越し


【速報】震災の津波で児童死亡の大川小の裁判 2審の仙台高裁も石巻市などに賠償命令(14:04)



よくよく見たら文科省

あたしの送った書類は見たのかな??

今度は嫌でも手をつける番だろ 前川

あれ でも現在進行形で作ってあって、その後 とんでもない展開むかえたのに

その分まだ作ってないんだよ 暇なくて



意外と仕事できそうに見えるんだよな この人

前川陣営が手をつけるか 現在の文科省陣営が手をつけるか

あと文科省だけでなく 実は文化庁もからませないと ダメなんだよな 

この難しい作業

誰らなら 俺らやります やらせてくださいって

言ってくれんだろ




【前川・前文科次官】講演会は大盛況!前川喜平・前文科省事務次官曰く「日本会議は害虫の巣」だって




どうして欲しいのか

まず 公の文書 神社記録関係において偽物だとレッテル貼られた神さんの名誉

挽回

つまり本物ですねと書いた公の書物を実在させる事

現状は世間が本物だと認識してる

これを公が認める形のものを出してほしいって事

それ自体が どんなものであればいいのかまでは決めていない

あたしの定義は公のものに 本物であると 所有者記載と この二つ必要かなと。



物についてだから まだある

熊野権現はうちから盗まれてる 火事場泥棒で。これの所有はうちであったことを

記録し 阿弥陀と熊野をセットで考え記録すること

当然 熊野権現は戻ってこなきゃいけない。

そして同上 本物の熊野権現であって山王大権現ではないと公の書にきちんと明記

し、さらにうちにあったものが外にまつられていたということでの返却を

させる事。



もうわかるとおり 鹿島では 熊野権現をあろうことか山王大権現などと捏造して

ずっときていた。これがどんなに間違ってるかは会津方面だって認識できてる。

会津熊野神社熊野権現あんだから。

あれらを知ってる人ならば、熊野権現が山王大権現ではないとわかるんだ。




山王大権現は日吉神社 日枝神社が知ってるだろう 阿弥陀の事。

天台宗では阿弥陀というが 日吉神社関係では山王と呼ぶ。



権現についてはこの2つ

さらにうちに対しての罪かぶせ記録類が多々あるので、これをなんとかするには

新しい更新のものをとなるが、では今更新で作るかとなった時

あたしは かなり持ち帰った本や資料を見て結果だしてるんだが

あまりに手を加えられすぎて 成りすましもあった山のように

これをスマートに編集し 決め手の冊子を作るには どこの書物だといいのかって

事も考えると 今 絞れないんだよ。



どこに どう記録していくか 何をどこまで書くかと考えた時に。

そして前川らは文科省サイドであって 神道関係にはどうなんだ??

神社記録の霊山略記は神社サイドになってくると思うし

霊山町の資料ならば 伊達市になるか?? これは文科省の管轄でいけるかも

しんねーが。



何をどこまでっていう部分についても

霊山神社は岩倉の売名に利用されてる これは今まで調べて出た結果

そうなってくると、顕家の像とっぱらいしてもらって たんに岩倉具視村上天皇

系列の売名だけにさせるか

はっきり言って利用されてたんだ 客寄せに。

しかも昔はうちの立場を認識してたんだぞ 霊山神社では。

切り離しして うちで一切ムシ 関わらないようにするか

霊山城があって 顕家は当時の軍資金を埋蔵金にしてた これもうちの事になる。

しかし 部外者がこぞってそこを陣取りして 神さまという扱いをされ

しかも顕家 親房 顕信の三名か??  祭神にされてんのは。

そんで岩倉の戦犯どものブツをならべ 陸王の舞やってる計算だったんだ。

これ どー考えてもおかしいよな??

うちさしおいて 何ふざけた事やってきたんだと思う。



津軽ら関係ねーんだ 埋蔵金伝説はうちだったんだから。

津軽華子ら関係なかったんだ なのに略記では顕家の子の流れと作られ

意図的にうちに冤罪をかぶせた。顕成は鹿島に行った信憑性がないとかなんとか。



こんな事されたまんま うちは神事がまたストップになった。

大東亜戦争を境に。



この問題の霊山神社と うちがいた中舘 さらにうちが神事やってた場所

中舘の日吉神社 これ 

日吉神社の看板も間違ってるから。これも神社組織でないと直さないんだろうし

第一 いっかんな 関係ないヤツが。



こんな事をえんえんとされてきた 前川らに これ どーにかできるか??



まず 場所での表記がダメで つまり看板みたいなものの訂正

あとはそれにまつわる記録書関係の訂正

ただし記録書が今出してるとおり 神社やら役所やら いろいろとある。

別に教科書に載せろと言ってるわけじゃないぞ

それを記載してる文書を直せということだ これ。

そして その場所をその後 どうしたいのかについてを出さないと表示の

しようがないと。たぶんなるだろう。

現状 戻すという事はまったく考えていない。

つまり あった場所というだけで考えてる。

あたし あと1000年も生きるわけじゃないんで、今まで色んな弊害や苦労を

見てきた神さんたちをな 自分死ぬ頃までは近くに置いておきたいっていう

意向だ あたしは。




日吉神社のとこ 調査してみろ 熊野神社日吉神社って並列で書いてるから。

この意味は過去出したとおり うちが神事やってた場所で両方あったんだ。

両方がセットだったんだ。

熊野神社としたのは うちの吉左衛門の時かそれ以前か その後

なんせ 吉左衛門 文四郎 與惣治 源孫 うちの4代から 金を出されてる

しかもあて先は熊野神社だ。

札も証拠に残ってる。

だから江戸初期にはうちで阿弥陀をメインに神事やって 中期にうちで移動か

死亡か なんかいろいろあって途絶え それこそ一時期は浅草にでも

うちの神さんいってたのかもしんねーし さっぱりわからんが

なんせ ある時からは熊野神社造営ということで金を出してる。




浅草なー 弾左衛門が浅草番頭というの考えても 一時期は神さんといっしょに

浅草にいたのかもしんねーな 

浅草の山王祭って それからきてんじゃねーか??



んで戻ってきたり また行ったりしてたんじゃねーのかな わかんねーな。



墓あるんだったら墓参りするよ 今 金欠でほとんど動けないけど。