いい仕事するなーって感心するだろ?もう一回戻るんだよ自分



これ デジャブだな

フクイチの電源設備の配置の件と GE設計を東芝の現場の人らが手がけた時の話

電源設備海側にあったよ 311当時

んでこの設備 燃料タンクが流されたのさ あん時

あの311後 速攻で燃料タンクは埋設か山側にってうちだしたの自分なんだよ。

当時は津波もかぶってるしプラント全部と言っていいほど。山側にと言っても、実際まだ

地震くるだろうという事と、プラントどーせ使えないって判断であっても対処ないと駄目

だろうっていう判断。最初東電で埋設したはずだ。かなりあと、電源設備は山側に移設した

もよう。

んで、GEに文句を言った時期頃あたりに、なんでそこに電源設備あんの?ってなったんだ。

そん時、確か設計の段階でアメリカにそこでないと駄目!って言われた

という文句を2ちゃんで確認した。山側への打診はしたようだけど、全体設計で電源設備は

そこ!って言われてるもよう。これが1つ。

もう一つは、格納容器のほうか?これの設計書はGE。んで東芝の現場面子でこれでいい

のか?って話は出てて、設計そーだから!って話で揉めてる。

一部の人はそれもあって、東芝辞めてる。んでパソコンの入力変換遅い!

自分が早い!w

んでその頃かな?GEのエンジニアがトークしてるのを見た。

Mark1  Mark2 これだったよな?採用規格

んで、津波くらったヤツは両方になんのか忘れたが 確か両方。

あそこ1号機から6号機まであるから。

んでエンジニアがあれは不作だったとコメントしてた。その映像で。

ならばなぜ、その打診がちゃんと使用者に伝わらず 稼働率が高かったのか。

んで、早くにわかってたら何かの対処はできなかったのか

リコール分野じゃないのか?

このあたりを、2011年夏頃か? 自分は騒いでる。

格納容器の鉄の厚みも触れてたし、その頃 東電社員がツイッターでか いじめられてて

炎上したのを助けてるんだけども、一部はよろしくない社員もいんだろう。

つーのは、ここ数年で見えてきたな。

今 翻訳機能もかなり発達してるし、肝心なとこは2度目は口頭じゃなく文で確認したいね。

んで、アメリカのエンジニアも GE見たらわかるだろ

あたしにやられてるとこ たいがい駄目になってるから。

あんま安易に適当すぎると、最後は自国に、とばっちりいく事になる。





481名無しさん@1周年2019/06/02(日) 20:53:10.05ID:/F5O2UuM0
MRJの怖いところは、納品遅延の影響が盲点!!とかじゃなくて、 
アメリカから雇ったエンジニアなんでこれがここにある危いやろ 
レベルのダメ出しなんだよね。 
偉い人に忖度する屑ばかりが集って設計して失敗しただけの話で、 
その会社が次の航空機とか言われても怖いだけ。自動車を支援しちゃう 
重厚だし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それは国内に納めるなら国内規格で、アメリカに収めるならアメリカの規格
に合致しなきゃいけないだろうと思う
今やってるのは国内規格なんだろ?
ボーイング機とかの小型版?この前 墜落・落下・事故統計からの考察を
やったばっかりだな。
491名無しさん@1周年2019/06/02(日) 23:34:53.73id:dQzIxxxU0
日本国内専用の旅客機にすれば、アメリカの認定など要らないのだろう?