百済と書かれてる場所は過去 何百年の間に恩恵受けてると思うから あたしは飛ばすよ 当然。

そして百済だなんだと作りだしたのは、大昔からというより江戸時代か明治の頃だと

思うんだよな。

地方に ちょっとした伝説があって。それがあちこちにあって、それを調べて出てきた

場所に何かをした 金をかけた。

それ やってんのは当然 関西だ 関西というか 桓武坂上しか歴史上

正義としなかった連中が それをどの時代ごとにか 金をかけてきた。

百済に関するところに義仲のものが置いてあんのも間違いだとあたしは言いたいが

義仲の子孫でもないからな あたし。

ただし あたしは 月山のとこ 朝日村 ここは義仲となんか関係あるよーな

気がするよ。それは調べた数年前からの直感。

義仲はあたしよりだから、大昔 顕信の子らがいたエリアだと仮に考えれば

義仲の外野にいた人が落ち延びてても おかしくない。

真言宗がとんでもなく あちしんちに迷惑かける前ならば 月山と湯殿山

あたしが好む なにかを感じる場所ではあったと思う。

当然 この前 鳥海山まで出てきてるから 熊野岳ある位置とは離れてるものの

山形 秋田県境とか 仙北地方とか

そーいうとこになんかを感じるな。