ぱっと見 出来てる! 秋田 出来るな



森吉と阿仁 まさしく行きたいって言ってたとこに当たってるな

熊牧場あんだよ

そこ一回まわりたいんだよなって かれこれ一年かニ年言ってるから

そっち方面の人 知ってるだろ この希望は・・・

阿仁 森吉 秋田は冠水だから 容量がパンクしただけで引いて解決でOKな



八郎潟周辺が浸水 秋田市 八郎潟町 潟上市は その八郎潟の容量からあふれた

ぶんで 三種町もその外周でその分で

それ以外が大仙


断水解消 濁水ナシ


R341のみ 何キロ区間が全面通行止め

このあたりか




南秋田郡って 以外なとこ

鷲沼が満杯になってたということからのその範囲か


道路に並行して細い川があるよーだから沈下起きてっかもしんない

でざっと県の書類クリア




いや まだダメだな

今度土砂崩落の場所

沢から土砂 L=50m 五城目町馬場目

男鹿市戸賀 斜面崩落1 落石1

男鹿 生鼻崎トンネル 入口出口 トンネル起点




まだ 拾うとあっけど省略 全体で10ケ所くらいか

うちほとんどが土砂崩落




これが九州と違うのは 崖の下に住んでるか住んでないかっていう所

だから あたしはびっくりすると言ってた 九州の住環境に。

そういうとこしかっていうならば こんな情報統制のない時代

仕方ない部分はおおいにある。




秋田も山は多いんだけどなぁ・・・ やっぱ真佐土が九州は多いんだろうな。


砂質土と違い、マサ土は花崗岩の種類によって構成粒子の粒径に差が生じたり、細粒分の差が生じたりする。
園芸利用としての真砂土の特徴は、水はけ、水もち、保肥力が良い半面、粘土分が多いものは通気性や水はけが悪い。このため、植木などに用いる際はピートモス腐葉土堆肥などを加えて改良する必要がある。弱酸性である。安価なため、主に街路樹用土や土、学校の校庭の敷土などとして利用される。



崩れる 崖の下にいるというだけで よろしくないんだよなぁ・・・



場所的に 崩落しないような処置 工夫はしていけても 完璧とは言えない。