中国・深センで土砂崩れ、20棟以上崩壊か 22人不明


そんなに密集してる感じないのにな・・・・

その茶色になってる部分は山 きりすぐした所だな 地面の色だ それ

それを住宅近くに高く盛ってしまったら、そりゃー危ないよ

置く場所 あとは積み方 そこに問題ありそう

ん??  パイプライン爆発?? 埋設ガス管あったのか??





付近を通る天然ガスのパイプラインが爆発したほか、工場や住宅22棟が土砂に埋まるなど、被害は十数万平方メートルに及んでいるという。午後5時時点で、現場にいた約900人の無事が確認





柳渓工業園



ちょっとごめん。 これ土砂置き場の土砂崩れではなく
掘削してた山体の土砂崩れ
つまり 山体

この量は仮置き場の量ではないよ。山ひとつ分だ。

翻訳が間違ってるのか??


これは日本でいう 山津波 今日 さっき あげたばっかり。

そんで その土の色 赤土っぽい。


オイオイ 今度は播磨で神功天皇伝説あるってか??

あたし漢字間違ってたな 攻ってなくて功のほうな 
最近書いてたヤツ だいぶ直さなきゃならん・・・。


赤土(あかつち、せきど)は、「赤い」を指す総称である。赤い色は一般に、土壌に含まれる酸化鉄などに由来する。

顔料として[編集]

赤土は、先史時代より顔料として利用されてきた。また、粘土質のものは、煉瓦素焼き陶器の材料などにも使われる。
播磨国風土記逸文には、神功皇后三韓征伐の際、播磨で採れた赤土(あかに)を天の逆矛(あまのさかほこ)や軍衣などを染めたとあり、また新羅平定後、その神を紀伊管川(つつかわ)の藤代(ふじしろ)の峯に祭ったとある[1]

ja.wikipedia.org/wiki/赤土 - キャッシュ
赤土(あかつち、せきど)は、「赤い土」を指す総称である。 ... より専門的には、下記の ように、さまざまな「赤土」の定義がある。 ... 播磨国風土記逸文には、神功皇后三韓 征伐の際、播磨で採れた赤土(あかに)を天の逆矛(あまのさかほこ...

www.ffpri-kys.affrc.go.jp/kysmr/data/mr0046k2.htm - キャッシュ
赤土は熱帯から亜熱帯地域によくみられる粘土分に富んだ緻密な土壌です。この土壌 は水が浸み込みにくく,強い雨が降ると雨水の多くが土壌表面を流れ,侵食されやすい という特徴があります。赤土は主に森林を農地等に開発した地域から ...




赤土っぽいけど 混合土質か??