チベットの仏教は学問の道も開かないし人の学力もあがらないし、どんどん開きが出る


坊さんがチベット人を殺した件数も多いに感じる

チベットでの虐待例からしたら

これは文明が衰退する

坊さんは小難しい事を説いてないで、もっと一般教養学問を広めるべきだった

片方は東大生 片方は貧乏百姓 こんなぐらい 言ってる事の差がありすぎてる

手っ取り早い話が、置き去りになったのさ チベットは。

嫌な人は離れていく

つーことはチベット密教はオタクがどんどん難しい事言い出す方向へシフトし

生活してる人は生活のしづらさ 治安の悪さ ルールがどうしてもあわなくて

離れていく。

置き去りになった 人にあってなかった。

とうの昔に 平安鎌倉あたりにか 流れてきたものは生きたというなら

それがかろうじて日本の当時の環境に山篭りで居れてた状況

当然 チベットからは離れてる 物やこだわりは伝わっていても。

真言宗天台宗 両方該当するな しかし真言宗薬師如来本尊だから

昔は阿弥陀を本尊にしてた天台宗のほうが伝統あるあっちの密教に沿ってるな。



その天台宗の総本山 滋賀比叡山だけど、それを東北の総本山に霊山作って

いたんだぜ??

いかにあたしんちが古代天台宗からの流れか わかんだろ

それを調べるのに何年要してきてるか これがどれほどアタマにくることか

わかるか??

本当の 本物が過去を奪われて消されてそれを探してるのに、消した連中の子孫

たちが知らない存ぜぬと、どんな対応してきたのか。

ダイアナが差別されてる人に差別なく対応してたって話しをディーライフで

やってるけど、しからばあたしんちの長年にわたる差別いったい何ってなるから

さらにヒートするんでテレビ消してる。

仏教は生き方と死に方 あるいは死んでから これの話だけなの要約すると。

それに対しクドクドと長い屁理屈というか そういうものを聞かせたところで

生きてての困難 宗教で解決しない事は山ほどあんの。

坊さんの仕事って何

あたしからしたら、坊さん学を究めるより とんでもない規模の情報 勉強分野

になってて、坊さん学 神道学なんて勉強する時間も意志もない。

坊さん学究めたところで生き方 死生観のこんつめたところの話だけだから。

自分には役に立たない。





チベット仏教チベット密教)7 [無断転載禁止]©2ch.net


19神も仏も名無しさん2017/08/20(日) 14:39:08.88id:wlYxX7KM>>21
>>17 
>>18 
大日経には、大日如来が「密教行者には出家と在家の2種類がある」とのたもうた箇所があります。 

・ネパール密教:父子相伝で教えが受け継がれる(外部に対して秘密にされており、詳細は不明。) 
・日本密教真言・天台の僧侶資格を取ろうという人が、色々学んだ最後の仕上げとして灌頂を受ける 
  → 日本密教の行者は、すべて真言か天台の僧侶資格を持つプロ行者 

チベット密教:ネパール式の父子相伝もいれば(ニンマ派の一部)、日本風のプロ行者(四大宗派)もあるが、 
 一般信者の善男善女が灌頂を授かる、「在家のアマチュア行者」も広く存在 
 アマチュア行者になった善男善女は、「学び」と「行の実践」を可能な範囲で行って、 
 「十六世のうちに成仏を達成」すればいい、という位置付けだね

←あと、あたしんちは外部に秘密 詳細不明 これに該当するのかもしれない

41神も仏も名無しさん2017/08/24(木) 18:14:25.64id:uK6C4iiS>>43
よほどの理解とか覚悟がない人は 
密教なんかやるものじゃないw 
仏教徒になること自体 よくよく考えるべき。 
仏様に対して ものすごい信仰の念、 
そういうものが心の底から湧き出てくるような人は 
例外ですけどね。 
帰依(南無)ということが本当にできたら仏縁があり、 
仏果を成ずることができるでしょうw 
日本人でそんな人 あんまり見たことないけど。 
密教は「筒に入った蛇」のようなものと言われますが、 
言い得て妙ですね~w

←言ってるとおり 無茶苦茶難しい これは生まれもってるか持ってないか

あたしにはある ただしこの密教定義では生きてない

52神も仏も名無しさん2017/08/24(木) 20:14:51.12id:uK6C4iiS>>55
チベットの坊さんは肉は食うわ 
酒は飲むわ。 
まあ敢えて言えば、ゲルクの坊さんはまじめ。 
仏教は戒律が一番。 
そもそも仏教は寺でやるんだ。 
寺は多くの施し 福の積集でなるもの 
それでこそ功徳がある。セミナーや受講とか 
おかしいんだよ。

←なんか わかるんだよな これがどんくらい役に立つのかって考えると

60神も仏も名無しさん2017/08/25(金) 07:41:53.85id:VMEBa4Uj
仏教をやる、仏教徒になるということは、 
戒・定・慧の三学をおさめるということ。 
戒なくんば定なし。 
あとからついてくる? 
趣味や興味本位で宗教? 
ああ、危険危険!恐ろしやおそろしや! 
信じる 南無 帰命。釈迦は菩提心なんか説いてない。 
菩提心=慈悲善根→大乗仏教大乗仏教≠釈迦の教え。 
チベット仏教大乗仏教≠釈迦の教え。 
ダライ・ラマ猊下なんかこういうことは分かっていて 
統一された戒律とかの話を全仏教に投げかけている。 
腐心しておられる。 
戒はあとからついてくる、こんなのは詭弁です。 
セールスマンの常套文句みたいなものです。

←本当は小難しい事を語って、理解しようとしない 学問のない人とわかりあわなかった坊さん


54神も仏も名無しさん2017/08/24(木) 20:32:24.70ID:3SbvOt3W
日本人がチベット仏教学ぶことより、チベットに対する中国からの弾圧に対して、何かしらの行動をとる方が役に立つだろ。

←小難しいことを言ったところで、それがそこで必要だったのかって話を言いたいと思えば、それに近い事意見もあるようだ