んだからお前らバカか??って言いたくなるんだ。
全体的になぜ見れない??
まるで、廃墟になったエリアの一部分 ぶっ壊れた建物のゴミを指差して
これこれって言ってる どこぞの人みたいだな。
凍土壁は四方面で囲ってたはずだぞ??
そしたら、四方面のうち 三方面は効果が出てるようだ
残りのひとつだけ、施工部分のうちの4点が効果出せないんだな
こう なぜ言えない??

そう発言するだけで、かかった費用の4分の3は ほぼOKだと言えるだろうが。
そしてこの効果のために あんまり雨が降ってないんだよ。台風もきてないだろ??
ここ数ヶ月のデータの数値は、とりあえずデータベースになるものだ。
あと 最初から地下水脈があるって話はかなり前から知られてたと思うぜ??
その水脈にあたれば、水が常にあたるから温度も不安定になるだろ 逆に。
その水脈路がわからなかったんだから、逆に今回のこれで水脈にあたってるとこ
がわかったと思うぞ??
ちなみに規制委員会のメンバーがどうとう言い出す前から あたしはそこにいる。
あれだ。まるでペット嫌いの人がペットの毛一本だけで大騒ぎする感じ・・・。
あ、東電の絵 借りたよ。いまさら文句言われる立場にないけど。
落書きしといた こっちで。
規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。