おもしろいことやってんなー

アルギン酸と粘土質旧火山灰 火山灰のこれ 名前なんつったっけかな

忘れた

もさどでなくて 名前みたいなヤツ

思い出した まさどだ

あたってるか 見てみるか

そーだ そこの新宿の 真砂土じゃねーの??

池には向いてると思うけど 水を含まない土質として使うなら土の改良

これは鹿児島のカゴバイの時にも話題になった。

カゴバイだと生物の分解が起きてない状態に近いのに対し

新宿の池の土は生物の分解が起きてる

だから糞が混ざってる

それ以上の変化が起きてないだけ。だから粒子が細かいまんま 水を含むと

片栗粉みたいにトロトロになるという見方。

それを煮込んだ昆布でボロボロ状にできるということは・・・・

分解というより結合か??

そーか だとすれば、火山灰の使い道 これで変わる。

そして鹿児島であってもどこであっても、火山灰の処置に困ると過去あった

あの話に展開がでてきたということと、実は火山灰の降った一部の地域で

この結合があった場所のみ、土質が変わってたんじゃねーの??

という新しい発見。

鹿児島のバイオマスって火山灰使う予定だったんだっけ??

かなりの規模でやる予定になってるはずだけどその土地にやるんだから

原料はもしや火山灰使う予定だったか??

こちらは発電のほうだから使途が別。


oshiete.goo.ne.jp > ... > 家事・生活情報 > ガーデニング・家庭菜園 - キャッシュ
うちは分譲住宅で同じ並びの家の庭と同じ「真砂土」を庭敷いて有るのですが、 うちの庭 だけ半端じゃないくらい水はけが ... 現実的な問題とすれば花壇そのものを高く作って しまうしかないですね。 下の地盤を含めてまで水はけを良くしても飽和し ...

gardeningdiy-love.com/ankyo/ - キャッシュ
庭の水はけが悪くって、雨が降るたびにぬかるんだり水たまりができたりと粘土質の土壌 はいろいろと問題点が多いです。水はけをよくして ... 友人の家もそうで、入居後1年 ぐらいで見事に真砂土が沈下し始め、水たまりができ、苔が生え始めました。 そんな 粗悪な ...