で、今日考えたんだが北欧って古くのギリシヤ移民だよな??

たぶんそーだ。

それを大昔から隠してきた理由はキリスト教に侵食されように防御するため。

ギリシア神話が形を変え北欧に残ったのは、身元が割れないようにするためと

しかし信仰は変えられなかったという点ではないかと。

たぶん そうだという文献は出てこないと思う。

それだけキリスト教は大昔 脅威だったんだ わかるだろ 

魔女狩りやりまくったぐらいなんだから。

あたしの勘が合ってればまずローマとフランスとイギリスは苦手なはずだ。

北欧神話(ほくおうしんわ、アイスランド語:Norræn goðafræði、ノルウェー語:Norrøn mytologi、スウェーデン語:Nordisk mytologi、デンマーク語:Nordisk mytologi)は、 キリスト教化される前のノース人の信仰に基づく神話。スカンディナビア神話とも呼ばれている。ゲルマン神話の一種で、ノルウェースウェーデンデンマークアイスランドおよびフェロー諸島に伝わっていたものの総称。普通、フィンランド神話とは別系統のものとされる。 神話は主にキリスト教化以前に存在した現地の宗教と、主にノルウェー人が入植、 ...
北欧神話の固有名詞一覧 - フィンランド神話 - 北欧神話 - ゲルマン神話

いつだったか書いてたが、大昔のバビロン そしてギリシア そしてペルシア

これは横並びだった。交流があったということ。

あたしの想像だとギリシア公共工事もなくなり経済が不安定になったり

技術者の移動なんかがあったり あとは戦があったりして

当時の人らが 静かに過ごせる土地を求め 集団移動したと考えてる。

そして自然の多さと 目立つことのない引っ込んだ環境 それでいて豊か

これがあたしのイメージする古代ギリシアの民だ。

古代ギリシア人の性格的要素には建築を含め 細工や造形 繊細さと

細やかさが見てとれる。

そしていたっておだやか。

今 北欧で何が流行ってるかわからんが、そーいやイケアはこの系統か?? 仕入れ。

消せないんだよ その人間性

たぶん ギリシアだとあたしは思うし、だとしたら

バビロンを探して去年かおととしか ネットで検索しまくってた時期に

レンガづくりのそれこそ古い家にギリシアの作品があったという記事。

あたしはそれを見た時に直感で交流してたんだと判断してる。



なぜ このタイミングでそれを出したか

もしそうならば これから戦の火があがるかもしれんからうまく回避してくれと

願い ここに出した。当然出した以上 それが当たってるかどーかはわからんが

そこにあたしの手がかかったということを出しておくためだ。



今回 シリアを空爆したいのはフランスとイギリスとアメリ

これは偶然か?? アルメニア人とイギリスはどこの流民かわからんけど

同じ類だな

不思議なことに。

アルメニアは世界で初 キリスト教を国で取り入れたとこだけどな。

ほんで西側キリスト教本山 ローマかと思いきや なぜかイギリス王室。

これには訳がある。どっぷりキリスト教だもんな。

ほんでアラブの富豪と付き合い出したダイアナは死に 今はなぜかアラブと

組んでるイギリス王室。さらにその子に今度マヤの子孫だと噂が流れるアメリ

女性と結婚?? ほんでかつて奴隷制度を使ってたアフリカの血も入れると。



なんて因果が深いのか・・・・

その因果の深さはあたし並みか

あたしももういい加減 終わりにするからケジメつけろと提示してんだが

さっぱり自体が変わらない。すっとぼけしてる連中とイギリスの関係性も

これまた因果。