三春は福島県だが 相馬で相馬〇胤として記録作った斎藤一族はじめ 今野繫も出てくるだろ

福島県田村郡三春町は坂上田村麻呂宣伝の母体でしょ?
さらに顕家の子どもだって宣伝してんの?
そんで相馬市は顕家の子を相馬一族の子として宣伝してんの?
 
殺意わくが
1000万ちかくの損害を相馬市役所が押し付けてトンズラした畜生たち
当時でこの金額はでかい
今野繫 その外野 桑折は顕成の親? 家さらしてあげますわ
この背景出さないと そいつらが親ぶってる理由が理解されないの
昔親だったんだよ 親戚だったんだよ みたいな詐欺文句を
こういう連中はよく使った
こっちはそいつらの糞もいらないのに タカリに集って全部拝借する癖がある
その根本的理由が根深いから無理だって言ってんの
 
 
 
まず うちの爺さん 三男にされてる
戸籍に長男二男の記載がない
うちの源孫が長男だった
霊山神社から「源孫」の名前をもらってる
これが長男でなかったら何?
霊山神社でちゃんと紙に源孫の名前を書いて ふりがなが「げんそん」では
なかった
今 その書類が手元にないが
源孫は霊山神社から丁寧に名前をもらって、つけてある
 
うちは霊山神社の世話役だった
伊達エリアの糞ども その内容わかっててああいう表記を霊山記略に出したか
その伊達の一部は相馬藩にいるんだ しかも鹿島にはどっさり
 
源孫だけが継承者だった
その源孫の子としてうちの父親が該当してた
そこまで糞みそいびって 金の踏み倒しや嫌がらせの数々
そもそも 調べたら戸籍こんなのだから
墓石は只野一郎の家に ここは俺の家の墓だ!!!!とタンカきられて
訳わからないメトロパチンコ屋の墓石を置かれ
源孫は浪岡が校長やってた保原中に行ってるな?
青森浪岡
そんで戦争かませて 結核だって殺したのが黒木と日教組
鹿島の糞エリアの集団か
となりにいた若松と渡部なんて 何を知ってるか知らないが
若松の運蔵の位牌まで 棺桶筒に入ってる
こんなもの 残されてんだ
殺意わくわ
 
自分 その運って書いてある位牌は呪いかけてやる
叩き割るか何するかはわからない
今 うちの仏像と一緒にされてないけど一緒にしたら
若松ノイローゼでみんな死ぬぞ
何百年じゃ済まないから
 
保原にいた浪岡茂輝 どういう事になってるか
その子供ら
そしたら三春のヤツだってそうだ
怒り狂って頭おかしくなりそうだ
これを監視してるのが仕事だって国の組織全部が問題
そいつらのAVとって世界に配信したいぐらい
 
 
 
 

大洗被ばく事故 規制委 深刻な事態の可能性と指摘

テレビ朝日https://news.tv-asahi.co.jp › 社会
2018/02/21 — 去年6月、大洗町にある日本原子力研究開発機構の施設で放射性物質が入った容器内のビニールバックが破裂し、作業員5人が被ばくしました。規制委は、この ...
大洗 郡祐一
 
 
 
 
相馬市坪田 桑折だけでどれだけの情勢変わっているか 農業委員
家の状態出してるのは 前もだと思うがこいつは敷地をどのくらい持ってるか
その中に神社まで置いてる
そこらの家に敷地に置いてる祠と違うぜ
どうも日吉神社がかんでるようだが
 
その状態1つ見ても やっちゃいけない事をやった家ほど
カミサマ的な物を置こうとする傾向がある
そういう連中ほど 守られてる!!と言える存在を持とうとする?
持ってる 神事は大事だ!!と熱心になる?
その神事自体があたしんちに呪いかけるような行いだったんだが
さらに 俺らが作った神事の内容をやるんだ!!
金をあちこちからたかる その金はそいつらの飲み食い代と貯金にかわる
家の隅に氏神さまって祠置くのなんて まだ可愛いわ
霊山寺か 
霊山というより福島市内の日枝(日吉)神社がコオリに関係してるか
霊山寺とか
どこどこの宗派だから どうのって あたしんちは神仏習合から来てたから
そういう専念に居続けられないし 何なら関わるとこ全部ダメだから
 
福島市に小高神社というのがある 中野不動尊馬頭観音もあった
ああいうのが小高に移民してたと思うが
中野不動尊の茶屋で使ってる湯呑にしても 久我のマーク
中野不動尊が久我マークで占拠されてる
あそこの整備に中川財団?だかが関係してた そう書いてあった
自分はそれ見た時から自民党にいた中川を想像してた
 
それどこじゃねーわ 今
久我 両国銀行までいってるわ
 
 
小高の同慶寺っていうのが歴代相馬一族の墓あるって言ってる巣で
ゆうべ見たら 相馬義胤から墓があるって書かれてた
 
つまり あたしが直感で顕胤って北畠顕成の子でしょ?って騒いでるとおりか
同慶寺の相馬一族のスタートが義胤の墓石からになってるらしい
 
桑折が 田中城(館)城主になる経緯として
顕胤に言われたと書かれた文献見つけた
その文献全部がおかしいから
 
そういう事をしてきた相馬藩にいた畜生武家の名前を漁ってる
当然出す こいつら その文献出来る頃にはいたって証拠だ
でも廃城とされてる時期はそれから100年も後ではないよ
 
いずれ 資料は捨てるようになる せっかくだからフルで名前出してやる
当時はそういうもので 立場が良くなって議員になれたとか委員長になれたとか いろんな恩恵自分らで作ったんだ
それが真逆だったというシーンにおいて お前らの名前は見つかる事になる
んで 今と同じように名前をたくさん使って見つからないようにうまく
やってた事もよくわかる
600年前と同じ事やってんだ
そしたら600年前から うちに対してこうなんじゃないか?
600年? もっとかもしれないが
 
集団であっち こっち あっち こっち わからないようにして
知らんぷり
何も預けたくもないし 死んでほしいわ
 
相馬略史 森鎮雄
 
1,千葉師常(千葉城主)が源頼朝から下総相馬郡をもらい、師常は鎌倉で頼朝につかえ、軍功により「八幡大菩薩」と「九曜紋」をかいた旗をもらい、相馬大王と称した
相馬郡と記録に出るだろうが、おかしいのは行方郡って言われてた事
どっちが本当か。ここからして行方郡と相馬郡両方存在してた疑義が生じる
相馬郡守屋城主(茨城県北相馬郡)相馬胤村五男 相馬常胤
 
2,陸奥国行方郡の配分を受け その子重胤が下向
その当時の背景
小鶴庄(太田)に三浦左近国清 小高の館に行方五郎隆行
金沢の館(高平)に金沢将監 高村大久保の館(太田)に行方支流高野大学
泉の館(高平)に相馬太郎胤基 飯崎の館(金房)に飯崎紀伊政清
大井村(小高)花和の館に大井常陸
領有
※絶対忘れないが飯崎は50万円近く詐欺ってトンズラした
その頃絶対小高では仕事してはいけないってなってる
飯崎の会社名が実践工業?忘れたが
と言い 相馬中村神社の田代が関係してた実践企画と関係してる気がした
飯崎は黒木の親戚だから こう言ってあたかも身内のように思わせ
金を払わず逃げた
某サイトでは小高が詐欺師多い噂も出てる たぶん本当
黒木に源孫殺されてるから もうそういうのは聞かない
その頃わかってたら絶対そういう話は聞かなかった
環境省で除染が その黒木テリトリーにとっかかった時期
そのエリアで一番早かった
この人殺し国家は あたしんち殺したヤツらを税金で支援してる
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
重胤が下向の後ついてきた者
岡田次郎盛胤
泉五郎胤康
堀内掃部頭常治
伊那五郎有村
西八郎胤利
大悲山治郎兵衛朝胤
門馬五郎胤直(神奈川)※先祖は文馬五郎胤家
木幡周防守範清
木幡蔵人盛清
木幡紀伊胤清
木幡三郎左衛門定清
木幡四郎左衛門兼清
須江備中時胤
青田孫左衛門祐胤
芽原越中
朱来玄蕃 
竹沢民部常清
原般若(大井村)
遠藤丹波(南右田村)
 
神主に田代左衛門 木幡源内 西山左近 
 
坊主に長寿寺(赤木山を長寿寺を小高村に)
護国院
摂取院(相馬山長徳寺を吉那村に)
奉公寺
寛徳寺(熊野社を高平村に)
日光院(花輪山立石寺日光院を栃窪村に)
 
佐藤築後(渋佐村)
勘左衛門(長老内堤下)
歩卒十左衛門(行方郡岡和田)
渡部蔵人之丞(小山田村)
五賀の民(福浦)
岡村掃部左衛門他二人(大甕村)
伊賀 (行方郡小屋木)
村田十四郎
梅田喜左衛門(小高村)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鹿島町文化財 鹿島文化財愛好会
 
 
相馬略史 森鎮雄P13
 
 
霊山記略 佐藤庄次郎P118
1336年5月
廣橋経泰、中村六郎等相馬光胤の軍を熊野堂城に邀(むか)い戦う
相馬胤平兄弟経泰の軍に従って大に法華堂並みに小高城を攻めてこれを破る
城将光胤、成胤、長胤、胤治、胤俊等相馬一族多数戦死す
その後
顕家卿軍を小高に入れ小高城に於いて相馬光胤を斬す 
1336年8月
塚野目城主北畠正教卿が霊山城に入り経泰を督励す
1336年12月
鎌倉を攻め相馬重胤を杉本城に斬る
1337年5月
従二位春日少将大納言北畠顕信陸奥に下向す
 
1338年11月
親房卿關本城に入り 顕時卿大賽城に入る👈顕信たち
1339年3月
島津貞久を薩摩谷山城に破る👈顕信たち
 
霊山記略 佐藤庄次郎P50
小手濫觴記立子山一圓寺開基の條
立子山の地頭松尾豊後守信高土湯にて
北畠中納言の末子? 玉野式部大輔 父は泉州にて生害ありその為發心せり
と言われる場面あった為逗留
立子山一圓寺の七面大明神式部大輔の守護なり
※これ 松尾という一族とそこの寺の坊主らによる創作
本来式部大輔が持っていなければならない その子孫が持つもので
そこの糞坊主の物ではないでしょう
そして顕家の子なら熊野権現山王権現含む3体あるからそれを持っていれば
そこの仏は守護仏として不可解
 
霊山記略P51
相馬郡中村地方に於ける有力なる伝説に曰く👈人殺しどもの改ざん捏造話
北畠中納言上洛戦死後👈これは顕家の事を指してる
卿の夫人天童丸御年6歳を携えて結城宗廣の族中村六郎の立て籠もりたる
熊野堂に據(よ)らる👈相馬で死んだ事にして顕成を相馬顕胤に作り替えた?
相馬足利の賊勢來つて此の城を攻めるに及んで、中村六郎は遂に討死しければ
卿の夫人稚児を携えて葉山の城に逃れんとして城外に出たるも、葉山の城亦 
た既に賊兵の為に陷入り火の手揚るを見て、進退爰 (ここ)に谷まり👈
城外五町餘の田園に於いて遺孤 (こ)を刺し夫人も共に自害したり
今その田圃在す👈そのテリトリーの先に西啓太郎や今野繁 田代誠信が
住んでる
これを無理やり正当化してるのはそこの畜生たち
他所からは出ない 田代誠信らは初発神社の理由をこれで作ってる
 
大江サイドで松代は生きてたと原稿を出し かたや相馬で天童丸と自害したと
作って神社運営
鹿島で賊に襲われて松代は死んでるとあたしは言ってる
鹿島に顕家の石棺があると但野畜生たちが久米と原稿出してる
この人殺しどもに600年以上こういう事を流布されて顕家の子が
こういう人喰いどものオナニー射精マウント道具に使われる
さらに山形の楯岡城主をかたって楯岡氏とかいう畜生が顕家には3男2女が
いたとでっちあげ流布されてる
21歳で死んでこれだけ忙しい公卿に3男2女なんて 焼き殺してやりたい
山形楯岡 自分たちを末裔だと流布してた石巻と山形の巣の正体
 
 
では真野の正体 相馬略史 森鎮雄原稿から
760年蝦夷鎮定に殊勲があった宇多郡の人 
吉祢候部石麿から陸奥公宇多連の姓をもらう
行方郡の人 大伴部三田ら4人から大判行方連の姓をもらう
標葉郡の人 文部賀例努達に阿部陸奥守の姓をもらう
 
吉祢候部石麿は黒木に館を作り 後に旭長者と言われた
大伴部三田は横手の館に住し 真野長者と言い、後に江垂桜平へ移った
 
大判部三田 真野氏康 真野長者の子孫として、桜平の館に居住し
江垂村を領す
北畠顕家の死亡通知後 松代と子を伴って霊山から脱出するのになぜ桑折町へわざわざ行かないといけない?
江垂に落ち延びるのは 大判部三田が朝廷側の人間でその子孫を頼るのは
おかしくない事だが
 
桑折五郎を申す桑折方面が どうしても、落ち延びた時から俺達が中館主館
だと言い張ってしつこい
さらにその後 真野一族が死んだとされる時、伊達まで戻っている記載もある文献あるが、田中館館主だったと流布する文献も多い
相馬藩犯罪者集団の都合がここに出ている
 
 
霊山記略P51
相馬郡中村地方に於ける有力なる伝説に曰く👈人殺しどもの改ざん捏造話
北畠中納言上洛戦死後👈これは顕家の事を指してる
卿の夫人天童丸御年6歳を携えて結城宗廣の族中村六郎の立て籠もりたる
熊野堂に據(よ)らる👈相馬で死んだ事にして顕成を相馬顕胤に作り替えた?
相馬足利の賊勢來つて此の城を攻めるに及んで、中村六郎は遂に討死しければ
卿の夫人稚児を携えて葉山の城に逃れんとして城外に出たるも、葉山の城亦 
た既に賊兵の為に陷入り火の手揚るを見て、進退爰 (ここ)に谷まり👈
城外五町餘の田園に於いて遺孤 (こ)を刺し夫人も共に自害したり
今その田圃在す👈そのテリトリーの先に西啓太郎や今野繁 田代誠信が
住んでる
 
 
 
 
 
田代一族 宮司第29代目
1代を30年で計算したら870年になる
呪い殺す対象にふさわしい