東京の待機児童の件

施設と人が足りない

主軸はこう。

過去のいろんなものの流れから、大卒者の仕切りがどうも信用できない。

かと言って、臨時で金儲けのためにやりだしたものの、ファビョリなのか

幼児に虐待する人間もいる。



あたしが今イメージしてるのは、商業建物の中に待機児童預かり所のフロアを

入れて、サービス業との兼務で、収入の補助もできるシステム。

そのうち、商業ビルのどのフロアかは、スタバみたいな喫茶店かレストラン。

待ち時間を潰せる。



どんな待機児童層なのか 時間帯の管理。

あと受け入れにおいて、児童にどこまでやってあげるか。

屋外の簡易プールとか、屋外遊具もプランにあるならば、屋外の庭が必要。

あと過去見てきてる 老人たちが 子供の声がうるさいって言ってる地域がある

っていう内容。

それこそ、農地と隣接で施設建てて、近隣との距離をとるとか。

土地の提供者がそういうふうに使ってくれるなら・・・と提供してくれても

いいんだけど。

土地買収に協力してくれる人が乏しいのか・・・・。

団地なんかの多いとこ 商業の密集地なんかは、一回 土地の所有者を調べて

廃墟みたいなとこの再利用できるなら、それ 考えたらいいと思うし。

近隣と近すぎてストレスありすぎ。



あと、上に何階かある建物は土地が狭い場合で

土地があるんならば、逆にだだっぴろくてフロアーの中で仕切りを多々つけるか。


保育事情においての事故は防ぐ

しかし、事故は防ぎつつ 働く人の収入や時間帯の融通をきかせる

そーすると、交替も考えて 預かる業務上のバリエーション 内容

保育と幼児育は かなり 危険度リスクが違う。

衛生問題 食事 その施設を利用してて施設でやりたい 保育 幼児育のプラン。

営業時間帯 営業日 公務員職かサービス業か 公務員職じゃないほうがいい。

あとは利用料の設定。

あとは預け入れの子供が外国人だったとしたら、仕切りの人が共通育児を

できれば クリアできるのではないかと思ってる。

育児において 提供者は 宗教を子供に仕込んではいけない。

道徳は教えても、宗教は別だから。



あと 別な待機児童のシステムのあり方として、よく企業なんかで児童あずかり

なんかを取り入れてるとこがあると思うんだけど、あんな感じのほうが

あんまり苦情でなくて済むのか。



どーも 預けたい親の ちょっとした価値観の違いから、ゴタゴタ起きやすい

事もリスクではある。それを公務員がやってしまうと、公費のなんたらトラブル

にもなりやすいから、サービス業路線でいったほうがいいのかもしんないな。

公務員かかわると、公務員だけに 消される トラブル処理がない

放置されるってリスクもありそーだ。 あたしの勘から。



あたしが思い出す 保育園って 遊ぶ。昼寝。食事。

保育だけに泣く オムツ オムツトレーニング おまる 歩行器 行事



幼稚園は 遊ぶ 共同作業 引率お出かけ散歩 食事 活発 昼寝 行事 勉強