そういえば書くのを忘れてた。もうすぐJRのバスが空き出てくる。

代行バス いらなくなるから。

電車通過するよーになっからさ・・・。

ほんでJR北 今 路線廃止とか 見直ししてるとこあんだろ??

払い下げか リースで、この空いたバス 使わないか??

実証で使ってみたらいいと思うよ。

たぶん 持ち主はJR東日本だから。

2~3台かな??  減らすんじゃないかと思う 台数は・・・・

もしかしたら、もっとあっかもしんないが それはあたしではわからない。

ただ いらなくなるのは目に見えてるから。

モノはいい状態だ。



結局 過去 莫大にかけた線路

その維持補修費って売り上げから出るんだよ。

その売り上げが少ないの。

だから維持補修費が少ない。だから維持補修部隊は維持補修が思うようにできない。

予算がないから。

なぜ予算ないかといえば、売り上げが少ないから。




であれば売り上げ相当に見合った交通網プランにして、その内容が維持補修費

ちゃんとできるように組むんだよ。




だから廃線にして、その売り上げ少ないとこの維持費をまずクリアにする場所

増やそうとしてんだ。




そんで、代用でバスとかマイクロバス使うなら線路・レールの補修でなく

そういう車の維持補修費になるから、区間内の線路をメンテ 列車をメンテでなく

道路は国や道、県道市道を使う分 レール補修してきた部分の費用はカットできる。

そーすると、列車の部分 これがバスやマイクロバスという立ち位置になんのさ。



新幹線で行っても そこから先へ行けないんでは行っても意味がない!

こういう文句が出てくる

で、あればとりあえず北海道ではどういうルート使ってか 入るだろ??

そこからあちこち行ける そのスタンスを作ればいいんだ。

それは移動できるものの量や質でカバーする。




あと ここらも北海道からかなり来てると思うけど、週末や休みは

みなさん 車やバイクで代行バスで、バリバリ移動してる。




なきゃ自分で調達する。



そしたらな 北海道の一部区間は 調達なんてする必要なし 出してもらうのが

当たり前という感じが見てとれる。



代行バスや観光バスの利用者 実はすごいんだぜ??

あちこちの県ナンバー 仙台ターミナルとか むっちゃいるし ウロウロと。



移動できればいいんじゃないか??

列車に固執して、移動が困難より 移動プランが豊富なほうが良くないか??



んじゃ ここらと北海道のコストの違い

間違いなく豪雪対応の車両を選ばなきゃいけないし、その分の修繕費はかかる



ぶっちゃけ ここらで同じものを動かしても ここらより北海道のほうが

経費はかかると思う。



あたしが思うにベースからして、そっちは経費が1.5倍とか 多いと思う。

ここらよりも。

だからと言って運賃あげようとすれば大騒ぎになる。

そこでコストカットを余儀なくされる。

それがどこにまわっていくか・・・・

修繕費や労務費 管理費 すべてに反映されるから、社内では全部↓



賃上げできないんだったら、維持できませんので代替いたします

ぐらいの話だ。

でなきゃ安全を維持する金が工面できません 



ですからレールに関わる部分の道路 これの維持補修分 金が発生しないプラン

をとったらいいと、あたしが言うのも当たり前。




JR東との共有部分については利益も経費も折半なり一部負担で済むため

いいんだけども。




前のJR北の社長って今の社長か??  

過去 そーだな 3年くらい前か??  

むっちゃ気の毒になってどーにかしてやりたかった。




採算合わないとこは、乗車人数に応じてマイクロバスや大型バスで進めるべき。

これは過去と同じ ブレてない。



そしたら、電車や駅 なつかしの場所がなくなる・・・という

その地域にも配慮する。



めぼしい駅に 例えば、過去使ってた車両を待合室がわりに置いてみるのは

いかがなものか。

今 突然 思いついた。

そこに暖をとれるよう ガスか灯油か 断熱機械を入れて待合室がわりにする。

そもそも列車のイスは、そこらでは体感できない上質なもの。

車輪がついてるからレール上なら移動もできるだろうけど。

レールのない場所へ置くならば、もちろん 駅・バス停車場の候補でここに置きたい

というとこにさ。

ほんで移動用のバスがくる。それまでの待ち時間 そこでくつろぐ事もできる。

まるっきり電車から離れず、部分的に使う。

そして、待合室がわりに列車を置いておくと、観光名所にもなると思う。

たくさん出来るだろうバス停車場のどこか 絞ったとこにしか置けないけど。

北海道 観光名所 欲しいだろ??

あるものを再利用した いいプランだと思わん??



ほんで他のバス停留所は、ハウスメーカーいっぱいあっからそういうとこの

中古を探してもいいだろうし、たいした大きさを求めないなら

北海道らしく木材使ったログハウス風な待合室でもいいだろうし。

あとは、今流行りのチャリ貸し出しに対応しておくとか。

田舎にある ポツンとしたバス停の目印だけのとこだってあって当然。

利用する人少ないとこはそれしかないから。



意外とみんな知らない事書くと

自然めぐりというのは勝手に動員数が多いんですよ。

んじゃ特に動員が多いものは、ある程度の整備がされているとこなんだね。

そしたらその整備の一部に交通便というのも含まれるんだ。



【鉄道】JR北海道、維持困難「13区間」 18日にも正式発表 [無断転載禁止]©2ch.net








24 :
2016/11/15(火) 14:26:36.31 id:YzznItg7
住民が居て、代替のバスなども難しいなら 
困難でも維持して貰うしか無いだろう 

北海道の広大な土地 
もっと有効利用できない物かね?


47 :
2016/11/15(火) 16:35:22.85 id:D5yFKYAo
>>1 
庵どおりに廃線したら、新幹線で北海道行っても、その先行くとこ無いな。