大分 片付かないと次はない。あたしが求めてるものを準備し出していくこと。それやって。

もう 本気モードだから びっくりするよーな事展開していくから。

当然だ 過去 何件の案件処理してきたか 知ってるんだろ??

とんでもない規模だぞ??

まず大枠で定位置を決める 決まってるものの配置

これが国道ライン 一級から中級河川ライン 山の規模 ダムの位置 

位置決めしてから 今度 難所を見つけていくけど、とりあえず過去の災害要所を

ピックアップする 近年のだな

それから 山の所有者確認と並行し山の状態確認

河川の幅と容量が合っているのか

曲がっていて氾濫しやすそうな場所と 今度土質状態 こんな具合の総合検討から

今度 河川の改修で浚渫のみで対処しきれるのか 川幅をひろげるのか

支流はそこから影響はってなとこにまでは まだまだ遠い道のり

んであとはダムの位置から排水あった時の影響が出てるのか

これを先に見る

んだから 先にダム便覧



中津市 ダム×1  これが耶馬渓馬ダム


で地図上の配置


ダムの排水が起因してるか 立地的にないと思う

あるとすればダムに流入する水のほう

あれ 九州地方整備局か 事業者は・・・

さらに流入の川と思い 今見ているところ 


あいやー

これ 合ってるよね??

計画高水流量は、柿坂において2,300m /3 sとし、津民川、跡田川、屋形川等からの流 やかた入量を合わせ、下唐原において4,300m3/sとする。


まさか ここにある柿坂エリアか??  崩落したの

亡くなった人の住所特定をあたしがしていいとは思わんけど だから突っ込み

しないで やんわり提示するが、柿坂よりは離れてるよな??

しかし 細い川と国道が隣接してるように見える グーグル地図では。

具体的にどーなのか 知りたいが・・・気をつかうので ここは仮置きで。



で ここで何が言いたいか

この計画は現状での統計 データをもとに立案計画されてるって事なんだけど

実は考慮してない部分をあたしは見つけたので書いていいか??

ダメと言われても これは書けちゃうんだよなぁー残念ながら。

流入してくる土砂なんかを計算に組まれてない。

災害時の流入堆積土砂が この計画には見込まれていないとあたしは判断する。




そこにある耶馬渓馬ダムは災害になった時はダム外周の土砂や樹木がダム湖に入り

しかし、水が高くなってくれば排水するだけだ。

そこから出る水の量を調整することはできるよな?? ゲートの具合で。

ダムはそんくらいだから水の量の調整きかないのは河川のほう。

で、水の量をゲートで調整できてたとしても、実は災害時には河川に土砂や

倒れてきた樹木なんかがあるだけで水位は上昇。

それが流れてくるとだんだん下流では水が多くなっている計算。

途中から水位があがるのは 崩れてきたものが河川に流入してるからで

その変化が 通常のデータで設計された場合に容量オーバーになる部分。




じゃあ どんくらい 容量オーバーが見込めるかってなった時にどんだけ細い川が

あんのかってことで


これ ぱっと見ると たくさんあるよーに見えるんだよな。

細かい河川に 山からの流入があるたんび オーバーを繰り返す。



んじゃ流入そんなに起きるんか??となった時 崩れやすいのかって事と

流入しやすいのかって事。

そこが今度 林野庁国土交通省 さらに県管轄のものがあるよな??

それに個人山なのか 国有林がどんくらい面してるのかなど



手をかけるだけでも すんげー難しい案件

やる前から 大変な作業なんで 

とりあえずあたしが言えることは崖の下や河川の中にいる人らは移転を考えた

ほうがいいと提示してた。




大変なんだよ こういう事がどんだけ時間かかる作業か

下手したら できない事もある

そういう中で 悪い条件下で生活してたら 土砂に飲まれて死ぬのを覚悟で

いるんだよな??

とあたしは、めんどくさいから言ってたわけだ。


www.city-nakatsu.jp/infodoc/2017071900090/ - キャッシュ
2017年7月19日 - 路線名, 五歩平線. 場所, 耶馬溪町大字大島. 理由, 法面崩壊による ... 路線名, 岳滅鬼線. 場所, 山国町槻木平鶴国有林. 理由, 法面崩壊による ... 住所:〒871-8501 大分中津市豊田町14番地3. TEL:0979-22-1111. FAX:0979-24-7522.

あれれれ これ2017年7月って9ケ月前に 例の場所付近 崩れてた??