んじゃ また四国

ほんとにさ 今日土曜日だから休みの人らはやんねーんだろうが

あたしは明日が休みでさ 手を付けられんの 土曜日なんだよ

やってもらうの当たり前って根性が好かんな

やれと言った事はやれ

あたしは短期集中型なんだから。


輸送密度[編集]

路線全体の平均通過人員(輸送密度:人/日)は以下の通り[18]
  • 1989年度:575人/日
  • 2011年度:252人/日[19]
  • 2012年度:276人/日
  • 2013年度:268人/日
  • 2014年度:291人/日[20]
  • 2015年度:307人/日
  • 2016年度:333人/日[21]
  • 2017年度:340人/日

1974年(昭和49年)


  • 最高速度:
    • 若井駅 - 川奥信号場間 110km/h
    • 川奥信号場 - 江川崎駅間 85km/h
    • 江川崎駅 - 北宇和島駅間 65km/h
  • 最急勾配:30標準勾配としては 26.1‰=北宇和島駅 - 務田駅間)[5]

北宇和島吉野生間は宇和島鉄道と呼ばれる軽便鉄道であった名残から低規格で非常にカーブが多く、この区間の列車は極度に低速である。逆に江川崎 - 若井間は1970年代に新たに開通した高規格路線で、比較的高速の運転が行われる[5]




イメージ 1

あ 主借りるぞ↑

イメージ 2

ほう たいしたもんだ うるさいけど偏差値低い

イメージ 3

グーグル地図と路線状況ウィキと並行して見た感想

まず乗客いない駅は通過し 時短勝負でいかんとダメな気がする
       どっちにしろ山間部の裾でしょ ウィキにある通り山崩れや土砂崩れ
       は国道も鉄道もリスクは同じ。国道も並行してるようだから。
       そしたら鉄道が残る道って どこが必要かなんだと思うんで時短。
       国道アウトでも鉄道走ってるなら あるべきだろうけど
       リスクは国道と同じ。ただし トンネルあるようだからさ。

      観光車両は週末にぶつけ ふだんは時短ダイヤを多めに組む。
      観光トロッコとか いいと思うよ 採算どれだけとれてるかわからんけど。

      あと、大事なのは肝心の駅の周辺に大きな駐車場を設けること。
     

     基本的に生活保護多いエリアって考えて まず国道は無料なんだよ
     ※そんかわり 全国民にガソリン税とかかけられてる
     その無料通行と勝負するのは ガソリン代だと思うんだよね。
     その予土線使ったほうがガソリン代安いって事を作るのが抜本的あたしの構想
     それにはおまけがある。同乗者だと1台一人じゃねーかんな!
     そう組む事前提で、あとちらっと見たその線路のスレで駅からまた遠いって
     あった、行くとこが。つまり電車降りて何で目的地まで移動すんの?ってなる。
     だから確実に乗車した人らが多数おりるとこは駅前に大型駐車場
     土地なんていくつもあんだろ そんなの ケチるな
     乗る前そこまで車で移動 んで電車移動 電車降りてから目的地まで
     何で移動するか
     レンタル自転車でも置く? でも遠かったり荷物あったり身体不自由な人は
     目的地まで何で移動する?1時間1本レベルなら送迎バスでも出す?
     そういう便利さもなきゃ 車社会に負ける
     ただでさえ人口少ないのに。
     まず乗客の一番欲するとこをあたしはついてるよ。これが輸送の人部門。

     んで採算とれてないとして 貨物廃止をさっき見つけた。貨物は赤字になるか?
     人がいないなら物産輸送で稼げないもんかね? それはそっちで検討すべし!
     以上 今日ここまで