優秀なヤツを部下と言い、使ってるつもりが公家と出来損ない武士

だから戦争なんて言っても負ける。

馬鹿としか 言いようがない。

あいにく あたしいなかったら 第二の八甲田山軍行 裁判も悲惨だったはずだ。

わりーがな

これは絶対負けられないって 数年そこのケツモチさせてもらった。

あれも青森か なんか地雷すげーな 青森。

金に関する事は話し合いにしろ あたしは関与しないと言う前提で

教員達の職場環境が 安全保障されないのはダメだと言う方針の元だ。

この裁判が 全国に波及すると自分が思った時点で これ。



あたしは 人命救助と言う観点から 集団自爆の原因もかなり調べた。

 googleに 頼む 地図貸してくれ

んな事 断ってな。




現地にも何度か行って いくたんび バスとか来てたな、、

みんな 見ては考えてたっけ。



児童の遺体は結局見つからず 



んでも 現地の教職員らが腹くくって うちんとこは こうだったと

証言していけば 下手すりゃそこで左遷だ 嫌がらせだって

起きるかもしれない



あたしは そのありのまますら言えないのか

それも心配だったから。



ブラック企業とかそういうモノと 別なのな これ。

なぜなら 公務員管轄の 児童管理における 公務の範囲を再確認すべきという

代物であって、民間企業のとは訳が違う。




この事例をやってたのと、やる理由を提示した。

教職員の職場環境も劣悪ならば 改善方法を模索し試行したりしなきゃダメだろと。




その結果 その後 部活関係問題 残業問題出てきたのな。

これ あたしのひと押しなかったら まだ ウヤムヤすごかったと思うけど。



何やったって 塩梅だから 大事なのはさ。

そこの妥協点 見つけなきゃいけないとなれば、やらなきゃ。

kotobank.jp/word/塩梅・按排・按配-200800 - キャッシュ
④ ほどよく物事を処理すること。ほどよく物を並べること。 「適当に-しておけ」 「九個が整然と同距離に-されて/草枕 漱石」 〔① ② ③ は「塩梅」、④ は「按排」で、もと別語。 「塩梅あんばい」は「えんばい」の転。意味と音の類似から混同されて用いられるように ...



加減調整

そういや あたしのやった事で 辞書における使い方意味が違うと指摘した事もある。



意味おかしいと指摘し 直された単語 教職員達 知ってるか?

慈善と言う単語 

かつてはさ 施し・寄付 寄付 寄付 こんな感じにされてたんだよ びっくりだった。

当時 あたしは、慈善とはその字のごとく

いつくしみ+善    まあ 奉仕 施し 善意 こんな感じで書いたかな?



その後 直されてたけど、また 金を出すのが慈善だ!って直されたりしてな・・・。



呆れるんだけどな そうなったら。