この源頼義が多賀と霊山居た記録は残ってるよな?? それをやるために北畠が東北に来てるのさ。



      何が蝦夷征伐だっつーの 自分らが蝦夷のくせになぁ

  日本にいる蝦夷征伐語ってる連中が人食いの移民のほうだったという歴史

  をいつになったら直すのか。

  この源頼義が多賀と霊山居た記録は残ってるよな??

      それをやるために北畠が東北に来てるのさ。

  そんでそもそも多賀は多娥丸の多賀。そのエリアは東北から熊野あたりまで。

  それを征伐語るウソの日本神話を信じてる連中は日教組のアタマみたいです。

  しかし、その日教組皇民化教育施して、子供らを戦場へ出した戦犯団体なんで
 
  そんな事を語る人は即効で あたしは敵とみなします。

  あと日吉神社に関わる人たちがあたしんちを貶めた事は日本全国で推測

  つきましたね??  町ぐるみ 県ぐるみでやってきていて、そのトップが

  テレビに出ている朝鮮人の在日 天皇家ですよ。

  だから さいさん書いたでしょ。アカの他人が うちの家系の事実をおまつり

  化して、うちの人間が近くにいたら、きょとんとするレベルだったと。

  驚くなんてもんじゃないよ。うちの親に、長年 桑折に洗脳されてたんだよって

  教えてきました今日。

  その桑折は、あたしのじいちゃんの子供たちに多大なる不幸を作り

  その不幸逃れした親戚は金になるものだけとって逃げ、残ったものが

  じいちゃんたちの写真や、文書 文化財でした。

  ほんで、霊山はあの状態でちょっと考えて。問題は多賀城のほうなんだけど。

  これ役所の人間が天皇家の関係者に抹殺されるのを恐れて捏造しますよね??

      あたしは自分の血でわかるんですよ。多賀はあたしんとこなの。雷神古墳は

  間違いなくいた集落の一部。問題は多賀城を築城考えた場合に、多賀城

  街中が本体なのか、それとも宮城野区の郡山あたりが本体なのかって話。

  これな。郡山のとこがそもそもの関所的役割持ってたはずだ。

  それは名取に集落跡あるから。あと、雷神古墳だけでなく、宮城野区に古墳

  他にもあんだけど、まだ調べていない。気にはしてたけど。

  ほんで塩釜神社のある塩釜港あたりの入り江から百済が入ってきて、

  一部の集落あった多賀城のほうに見張り台として山使ってたと思うんだよな。

  城跡的には多賀城は祭事場みたいになってるでしょ??  うちの関係ならば

  祭事はあまり重要じゃないから。

  あと、大波城跡があるんだよ 霊山の先に。あの近くに登坂車線のとこ

  太雷神社ってもんがあるんだよ。あそこもうちの関係だと思ってる。

  位置的にも名前的にも。





  そして、松尾芭蕉がまわった文知摺観音 ほんで温泉な。

  うちの系統なんだよ松尾芭蕉。日本全国歩き回った松尾芭蕉芭蕉庵の一部

  うちのじいちゃんが出資してるって言ってたんだから。

  ほんで松島の図面がある。それは芭蕉関係から入手してるもの。

  いつかあげた事ある。そっから先はとりあえずここでは追わないけど、

  芭蕉が入ったという鯖湖の看板 落ちたって??

  なんなの この前触れって思うだろ??  偶然じゃないんだよ。

  そこにヒットしたのも、ちゃんと意味がある。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160320-00010002-minyu-l07
2016年3月20日福島市飯坂温泉のシンボルの一つとなっている共同浴場鯖湖湯(さばこゆ)」の看板.
 

イメージ 4イメージ 5

is2.sss.fukushima-u.ac.jp/fks-db/txt/10009.001/.../00006.html - キャッシュ
霊山」……南北朝争乱の舞台のひとつ. 日本の歴史上、大動乱の1つの時代といえば14 世紀ではなかろうか。鎌倉幕府が滅亡して ... も霊山城は南朝方の拠点として堅塁を 守りましたが、たび重なる北朝方の猛攻に抗しきれず、正平2年(1347年)ついに落城


イメージ 1


イメージ 2

イメージ 3