原発手前を大量掘削して地下水の流れを変える??


原発手前を大量掘削して地下水の流れを変える??

埋設物がごちゃごちゃあるのに??

埋設物をかわして掘削できるなら、前に前田がやったエリアぐらいしかない

と思うよ。

建屋・配管エリアだと、地下にいろいろ埋まってるじゃん。

あと立坑もあるだろうし。地下の埋設物どーなってるの??ってずいぶん前に

書いた事あるけど、設計図見てもわからんよーだよ 雰囲気的に。

井戸を設置して水をくみ上げろって、ボーリングのできる場所も設計図見て

埋設物のないとこ選んでるはずで、それどころじゃ済まない量だよ??

あと、ボーリングで井戸あちこちに作ってさ、どこにもポンプ置いて水を

くむとすんじゃん。その水、ぜんぶストックしなきゃならなくなるよ??

どーすんの??  またタンク増設じゃん。内部で循環システムにおいて、汚染水を

リサイクルで使って、余った水は行き場がないし。

そのリサイクルで使ってる水の分解処理で、残った水が まぁー独房行きに

なってる状態だし。

あと地下水の話になってるけど、凍土壁は地面に降る雨水が土壌にしみていく

そのしみた水を囲むためのものでさ。

雨水もあるんだぜ??  地面上の。

それと別に地下の水だから。

ほんとに311後から 囲いで鋼材かコンクリ使うしかないって書いてたし。

それは強度の面から。

囲う材料が、地下 あるいは地上に使うとして、それしか強度保てる素材が

思いつかないって書いてたよ。

しかし問題は、建物の強度・埋設物に当たらない施工・振動で内部の設置してある

配管やグレーチングが「ガタン」って外れたら、中に入る時 邪魔になったり

足場なくしたりするじゃん。

解体していきますって事で建屋を外から解体していっても、それを覆う新しい

仮の壁・柱・屋根は必要になる。

台風きたりしたら、中にどんどん水がたまるから。あと水圧で壊れちゃったら

まずいし。

埋設物で配管とケーブルがやばいんだよ。それ、振動系の機械で掘ってて

ブツっと切ったら、停電 あるいは配管がどんな配管かによって

支障がすぐでなくても、直さなきゃ。それをしながらの掘削になると思う。

建屋のまわり 舗装と土

舗装がくぼんだりしてないと、沈下具合もわからんだろうけど、地盤沈下

調査ってしてる??

場所によっては数メートル地盤沈下起こしてるから。

ただフクイチに関しては地盤がもとは岩盤って聞いてたから、

もしかしたら沈下はしてないのかもしれないけど。

宮城沖の海底で1メートルは沈下してるから。

ほんであたしも、そこらへん 調べて沈下してるとこは見つけた。

沈下してた場所は、橋の付け根付近。ただし自分が見た感じでは数十センチ。

というか10センチぐらい。



28 :名無しさん@1周年:2016/07/19(火) 19:53:21.85 id:Pse5K+vt0
もう、いいから、原発手前を大規模掘削して地下水の流れを変えるか 
井戸を設置して汲み出せ馬鹿どもが 

当時から言ってるのにまだやってたのかコレ 

成功すれば地位名声ってか? 
国難に対して博打に金を垂れ流すなっての。