今日きたのか M6.9



これ 海底火山活動と地殻変動のダブルコース

だから去年 来年は海洋土木もやっかなと書いてたんだ。

なんで ビビビとここにくんだろうな

怪奇現象起きるから・・・・




去年書いたとおり サンゴは枯れる 断言しておく

なので保管を考えてるとこは、移植で部分的にどっかへ移動し保存しておく

ことをすすめる。

それが水族館のようなとこでもかまわない。生きたまま 残しててやるのが

メインだから。




あたしはちょっと詳しくない 枯れたサンゴが生き返るのかを・・・・

なので 保険に 違うとこに生きてるもののを一部 保存で移動させてたほうが

いいということ。




そしてそれをサポートすんのが学者のつとめだろ

学者なしには出来ない。なので今年もよろしく。



今あたしが言えることは海水温度 地底部分の熱が変わってる

火山が活動してるとこは。つまり海底火山の活発なとこは海底の水温が違うはず。

それと酸素と水中の水構成が変わってるはず。そこにガスも含まれる。

海底火山が動いていれば。

そしたらサンゴが枯れると思ってるのはこれらのどの条件にハマっているのか

というところ。

あとサンゴの生育について 調査データを求む。ちょっと深いめの。

今回のニュートンに載せてるか??  まだ本屋に行ってないけど。