ちなみに、熊天よっか はるかにあたしのほうが凄い

あたしんちの先祖が凄かっただけなんだが、あたし個人での実績はそれよりも莫大。

熊天と略するが、熊沢天皇

あたし 一回目か二回目のブログでも書いてると思うな 熊天のこと。

ほんで いろいろ調べた結果を書くと、まず あたしの身の回りでは熊天の事を

知らないのが一つ。

もう一つは、熊天が 福島県双葉郡浪江町で発掘調査をしている。その時、たぶん
なんも出てきていないと今のあたしは思う。

しかしなんで浪江町の山沿いにわざわざ愛知方面から来ると思う??

少なくても、うちの先祖が持ってた土地は双葉郡大熊町から亘理郡亘理まで。
その中にその浪江がある。埋蔵金があると言って、掘ったらしいが、実は埋蔵金
伝説は我が家だ。

埋蔵金どころか 天皇だもの すんごい金を徳川幕府で調達してきたのは
政治アドバイザーみたいな地位で バックで動いてた本体なんだろうと今は思う。

公に出れば、天皇争い 南北朝戦争起きるからな。

その南北朝天皇戦争の和平を取ったのが後亀山天皇なのさ、その子孫って言ってたんだろ 熊天は。

ところがあたしは最近疑ってるのは後亀山天皇南朝でなく、北朝でないかっていうとこだ。

そこで南朝途切れてんだ。途切れてると言っても、潜ってただけなんだが。

仮に書くと、力も甲斐性もなしとなれば戦争してもお前どうせ殺されるよと言われて
ほんでは、神器やるから戦争やめてくれって命乞いして北朝に神器を渡してしまった??可能性大。ちなみに、もうあたしは解読した。その神器はまったく意味なし。
取り合いする価値もなし。そして、それに神威もなく、もちろんそこらじゅうの宮司にも神威なし。

アホくさい・・・。人食いにさんざんハメられて利用されて無駄に人を殺して餌食作っただけ。

ペルシア=波斯氏は桓武平氏ではなく、平家

とあたしは確定していて、これでいくと愛知にペルシア落ちて生きてたんだなっていうのは、ここで確認できた。

いくらでも書いてやるが、桓武平氏と平家はまったく別ものだからな。

あと、埋蔵金は出ないだろうが、遺産は出てきた。それが焼き物の欠片・・・・
ということで、それを掘った相馬藩の人間がそれをモチーフに焼き物を作り出した。
それが大堀焼きと相馬駒焼き。

あたしはかなーり前書いてるけど、なんで相馬藩でそこ わかった??
あたしんちで、浪江の大堀のとこ 教えたんじゃないのか??
いや 教えたというより、相馬藩いやしいから なんかかぎつけてやったか??

相馬藩で調子よく立ち回って金を詐欺った事も認めず、戦争がその後起きても知らんぷりしてこれたのを、あたしははっきりと断言する。

相馬と近衛が結託して詐欺った金は、あたしの先祖が徳川幕府から渡された金だ。
国の金だ 9万両って。


相馬藩主も相馬藩の人間にも商工関係も役所の人間にも県庁の人間にもはっきり言う。

金ないから貸してくださいって泣きついたのは相馬藩。

あたしは、なんにも自分たちで徳川幕府へ行って金貸してくださいって行けばいいだろって提示してんだ。

うちに用立てしてくれって頼んできて、その金の借用書を藩できて、恫喝し強奪したんだ、相馬藩って。

うちに金を用立てさせるなんていう目線がもう 卑しい人食い盗賊じゃないかって言ってるんだ。それを相馬藩の今も続く子孫たちに未来永劫背負っていただくと、はっきり提示してるんだ。

天皇から金を詐欺って、その後軍事戦争がおき、たくさんの人が餓死、強姦死している。

これを許せるわけがない。借用書だけの問題ではないってことだ。あたしの先祖
天皇として即位して、幕府から信頼あったんだから。

正統天皇南朝なの。誰もが知ってるでしょ。その天皇が一般人の中に入って生活してるとこに、人食いの桓武をおがんでる相馬藩が強奪した金は90億以上にもなる。

これを47都道府県で見てみろって言ってるんだ。

なんなの そこの百姓たち!ってなるから。

相馬藩が徳川家康から改易されたのも事実。明治政府に馬狩りされたのも相馬藩。
それが正しかったって事を証明する。

その相馬藩が、徳川幕府へ何度も行って「財政苦しいからお金貸してください」
って頼めばいいだろ うちを利用しないで。
そんでも幕府が嫌ってたら金は貸さないだろう。うちの先祖もしつこいくらい
タカられたんだろう。二度と貸さないわ。こんな事あったら。
貸してやって、借用書強奪したのが、全国へ武士道語ってアピールしてたんだよ。
DVDとかたくさん売ってるヤツ見てみ コイツらが詐欺ったのかって
なるから。

逃げても今度は追いかけられる それが相馬藩の運命だ。今度こそ過去のふざけた
立ち回りに鉄槌下す。ガキたちも逃げられない。このブログを消されても、もう手遅れ。南朝天皇がいなかった事による戦争の悲劇は、大勢が消化したから もう。

その怒りを相馬藩で受け止めたらよろしい。

あと9万両のほかにも出費したものがあるんだよ。
これ 南相馬市で払ってちょうだい。
統合してるから南相馬市。本来は鹿島町

イメージ 3

www.pref.fukushima.lg.jp/.../rekidai-sehukugityou.html - キャッシュ
2015年12月9日 - 27. 北川次男 (昭和8年11月辞職), 福島市. 昭和5年11月~昭和6年9. 27. 太田三郎, 郡山市. 26. 酒井辰太郎, 河沼郡. 昭和5年5月~昭和5年11月. 25. 太田三郎, 郡山市. 昭和2年10月~昭和5年5月. 26. 湊芳蔵 (昭和5年5月死亡), 福島市 ...

rnavi.ndl.go.jp/kensei/tmp/index_konohironaka.pdf
198 水野勇吉書簡. 6通. 904. 93. 226 皆川知彦書簡. 1通. 905. 93. 231 水野谷八郎 書簡. 2通. 906. 93. 243 水野正巳書簡. 2通. 907. 93. 252 溝口友作書簡. 1通. 908. 93. 257 湊 芳蔵書簡. 4通. 909. 93. 279 源 頼紀書簡. 1通. 910. 93. 282 満井文潔 書簡.

archive.is/o0ql4
湊芳蔵 (昭5・5死亡), 福島. 大正. 12・9~昭和2・9. 25. 鈴木重郎治, 相馬. 24. 田倉 孝雄, 安達. 8・10~12・9. 24. 鈴木重郎治, 相馬. 23. 白石禎美, 東白川. 6・10~8・9. 23. 前田兵郎, 若松. 22. 小杉善助, 福島. 6・4~6・9. 21. 山田信義, 北会津. 4・10~6・ 4. 22.




福島県議の犯罪 これ不敬罪でなくて、貶めて騙して潰したという死刑に匹敵する
犯罪だから。 さて この人間探さないと。

イメージ 4

屋敷に火を放たれたとここに書かれてるんですよ。

うちの先祖がえんえんと嫌がらせされてたの わかります??

川嶋だの小和田の犯罪者たちが国家金融乗っ取りした経緯のかげで

うちの関係 大昔から さんざんな目にあってるの。

これに殺意 わかないわけないでしょうが。

これは浜名氏 相馬藩の浜名氏。

あたしが相馬藩は放火もしたって言ってた根拠は 先祖が残してる。

  
イメージ 6

あと この県知事 平岡定太郎も不敬罪でなく 職権乱用でうちの家族
めちゃくちゃにした人間

探したいんだけど、どちらさん この人??

はい見つけた 平岡な 平岡



こういう事をさんざんかげでやられてきての 第二次世界大戦だからね

国民のみなさん。


Hiraoka Teitarou.jpg
平岡 定太郎(ひらおか さだたろう[1]文久3年6月4日1863年7月19日) -昭和17年(1942年8月26日)は、日本内務官僚樺太庁長官(第3代)。福島県知事(第17代)。正三位勲三等兵庫県平民[2]
作家三島由紀夫の祖父。農商務官僚平岡梓の父。

まじかよ 三島由紀夫のじいさんか へぇー アヘン密売に関与だとさ

コイツ 関東軍に関与してるだろ たぶん

michi01.com/ohudohsama/313jyt26700401.html - キャッシュ
大正一〇年代に発覚した「大連阿片事件」は、前樺太庁長官の平岡定太郎が逮捕され、 その黒幕だった原敬元首相など大物の名も取り沙汰された疑獄事件だっ ... 在日米軍、 とりわけ沖縄駐留米軍の幹部ポストは在外米軍中最高の利権ポストといわれている。

2006530.blog69.fc2.com/?m&no=618
W・S・クラーク原土の直門と言えばそれまでだが、右の経歴を観ても新渡戸は極め付き の国際人で、換言すれば在日ワン ... 阿片密売に関わる前樺太庁長官・平岡定太郎( 天津在住)として、その大正10年前後の中国での姿が描かれている。

www.nagai-bunko.com/shuushien/taisho/1920-26.htm - キャッシュ
1月16日 連合国最高会議、オランダに亡命したドイツ皇帝の身柄引き渡しを要求するが 、オランダは信義に反すると拒否。 1月18日 大阪で労働団体など1万人による ..... 10 月 6日 平岡定太郎東京市道路局長に就任。 10月 7日 閣議で間島出兵が決定。

www.kishu-bunka.org/yoshizono/yoshizono1.htm - キャッシュ
要するに、関東軍による張作霖爆殺は、昭和二年十一月五日の田中義一青山私邸 における田中-蒋介石会談で田中が決めた、と『 .... は、辺見こと牧口某に二千五百円 で調査を丸投げするが、辺見は期待に応じ、元樺太庁長官平岡定太郎をアヘン携行 容疑で.


catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/handle/2324/27199/p080.pdf
い 一 九〇七(明治四〇)年五月二四日、 前節で確認したよう. に逓信省に電気事務官が 置かれたわずか六日後、 田健治郎. は平岡定太郎福島県知事の斡旋を受けて 「会津 郡水力事業. 出願の事一 を企図しはじめ施。 福島県に提出した 「会陣地. 方水力使用 .


長持もぶんなげていく連中だからな。
www.city.soma.fukushima.jp/kanko/.../04komayaki.ht... - キャッシュ
相馬駒焼は、独特のひび焼と走り駒の絵が描かれているのが特徴です。 登り窯は元禄 時代以前の築窯といわれ、日本最古の古窯で、福島県の有形民俗文化財にも指定され ています。風雅さと実用の美を兼ね備えた相馬駒焼は、国内はもとより海外でも珍重 ...

ja.wikipedia.org/wiki/熊沢寛道 - キャッシュ
熊沢の主張によれば、熊沢家は足利氏から帝位を追われ、応仁の乱の際、西軍の武将 だった斯波氏が尾張国守護職をしており、宗良親王の末裔の大橋氏や、楠木氏ら南朝 ゆかりの武将が多く住している尾張国時之島(愛知県一宮市)に隠れ住んだ南朝の後 ...


この和約に従って同年閏10月5日(ユリウス暦1392年11月19日)、南朝後亀山天皇 が吉野から京都に帰還して、北朝後小松天皇に三種の神器を譲って退位して南北朝 の合一が図られた。これによって、建武3年(1336年)以来の朝廷の分裂状態が終了 ...